2018年から新しく「つみたてNISA」が始まるのを機に、資産運用をする場所の選択肢が広がります。中には、既存のNISAで運用しようか、それともつみたてNISAにしようか、あるいは課税口座での運用が良いのかなど、迷っている方は多いと思います。
人生90歳時代と言われますが、自分の思いや希望とお金の棚卸しを 早めに一度実施してみてはいかがでしょうか? 棚卸しすることにより今後の人生をより有意義に送ることができると思います。
ライフプランとは、これからの自分の人生設計を立てることを言いますが、今までのライフプランは人生70年から90年の時代では、教育 → 仕事 → 引退 のステージがモデルになっていました。
住宅金融支援機構が提供している住宅ローン「フラット35」が平成29年度では幅広く改正されます。主要点は下記の3点だと思われますので、参考にして頂ければ幸いです。 1、「子育て支援型」・「地域活性型」の誕生 2、「団信付きフラット35」の誕生・・・
近年ラップ口座の需要が伸びており、日本投資顧問業協会によると2017年3月時点の資産残高は6 兆 5702 億円(前年対比+13.7%)となっています。 ラップ口座とは、金融機関が顧客投資家にあった投資・・・