メルマガ登録

2010年12月15日

『かもめのひろば』 第52号

━━━━━━━━━━第52号━2010/12/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第35回
~キャッシュフロー表 ①見方のポイント~ 仁科 眞雄
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第27回  
~株式投資編~                  滝田 知一
3.『ベテランFPの目』第17回
~常に学ぶFP~                 佐伯 好也
4.FPと「心と体の健康」第8回
~「美しい後姿をつくる!②」~     一六四(いちろくよん)
5.『KFP組合員の横顔』第20回
~写真の季節~  小松 洋治
6.『賛助会員の声』第3回
~可処分所得を増やしたい!~        田辺 定幸
☆特別寄稿☆『FPが斬る江戸の暮らし』
  ~武士の家計簿~      鈴木 榮三郎
★KFPニュース★
   FP活動をご希望の方へ!
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第35回  
~キャッシュフロー表 ①見方のポイント ~ CFP:仁科眞雄
-----------------------------------------------
いよいよライフプランの中心的なツールが登場しました。下の表は
キャッシュフロー表の一部ですが、まずは見方のポイントを理解し
ましょう。イベントを確認しつつ、収入・支出・収支過不足・貯蓄残
高等を算定しますが、「収支過不足」と「貯蓄残高」がポイントです。
「収支過不足」とは収入から支出を引いた金額、プラスであれば
貯蓄が増えます。逆にマイナスはお金が足りない状況、貯蓄を取崩
して使う状況を表します。  
2011年の貯蓄残高14万円は前年の740万円の貯蓄から当年の収支
過不足△733万円を引いた7万円に、前年の貯蓄につく利息7万円を
加えたものです。2013年には貯蓄残高が△66万円になっていますが、
これは大変。長男が生れますが、借金しないと諸々の出費を支払え
ない・・・家計が破綻しかねないことを意味しています。
こういう収支表を30~40年分作成し、ライフデザインで決めた夢や
希望が叶うのか、ファイナンシャルターゲットの所で決めた目標を達
成できるかを見るのです。ライフプランの中心的なツールであること
がお分り戴けると思います。

単位:万円

|西暦-----------|2010---|2011---|2012---|2013---|2014---|2015---|2016
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|夫-------------|30-----|31-----|32-----|33-----|34-----|35-----|36
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|妻-------------|27-----|28-----|29-----|30-----|31-----|32-----|33
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|長女-----------|0------|1------|2------|3------|4------|5------|6
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|長男-----------|-------|-------|-------|0------|1------|2------|3
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|イベント---------|長女---|マン---|--------|長男---|--------|長女----| 
|---------------|誕生---|ション--|--------|誕生---|--------|幼稚園-| 
|---------------|-------|購入---|--------|車購入-|--------|-------| 
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|収入-----------|514----|581----|517----|568----|550----|559----|569
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|給与-----------|456----|465----|474----|483----|493----|503----|513
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|その他---------|58-----|116----|43-----|85-----|57-----|56-----|56
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|支出-----------|486----|1314---|455----|711----|459----|515----|482
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|基本生活費-----|240----|242----|244----|246----|248----|250----|253
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|住居費---------|120----|1000---|139----|139----|139----|139----|139
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|保険料---------|36-----|36-----|36-----|36-----|36-----|36-----|36
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|教育費---------|0------|0------|0------|0------|0------|54-----|54
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|一時的費用-----|54-----|0------|0------|254----|0------|0------|0
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|その他---------|36-----|36-----|36-----|36-----|36-----|36-----|0
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|収支過不足-----|28-----|△733--|62-----|△143--|91-----|44-----|87
+--------------+-------+-------+-------+-------+-------+-------+-------
|貯蓄残高-------|740----|14-----|76-----|△66---|24-----|68-----|156


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第27回
~資産運用編~      CFP:滝田 知一
-------------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。
2010年も残りわずかとなりました。今回は来年にも役立つ用語の
問題です。

問1、11月に横浜で開催されましたAPECでも話題になりました“TPP”
の日本語の正式名称は何でしょうか?
① 自由貿易協定
② 経済連携協定
③ 環太平洋戦略的経済連携協定

問2、世界の金融市場にUSドルがどれだけ出回っているかを示すも
ので、“過剰流動性”を図る指標として利用されている言葉は
何でしょうか?
① ワールドダラー
② バブルダラー
③ ウルトラダラー

問3、今年はETF(指数連動型上場投資信託)銘柄が拡大した年と
なりました。では、ETFの運用において間違っていることは何
でしょうか?
① 銘柄の価格を指定(指値)する事が出来る。
② 売買する時以外、手数料はかからない。
③ リアルタイムの価格で売買取引が出来る。

(解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『ベテランFPの目』第17回
~常に学ぶ~           CFP:佐伯 好也
------------------------------------------------------
今年は私にとって2年毎のFP資格更新年です。幸い日ごろからの
単位取得が幸いして規定の単位をはるかに超える単位取得で更新
手続きをしました。
FPの資格維持には、常に学習することが求められています。毎日
を忙しくしている私達にとって、じっくり学ぶことが出来にくいのです
が、それでも勉強会に参加し、新聞・雑誌・NETなどからの情報収
集を行い、さらに新聞社・出版社などが行うセミナー・講演会等に
参加することにより、常に新しい情報を得ることに心がけています。
今、世の中の社会・経済情勢がめまぐるしく変化しています。社会の
動きや変化を的確に捉えていくことが重要です。
お客様に正しい情報を提供するとともに、新しい情報も用意しなけ
ればなりません。そして、お客様に役立つご提案を考えなければな
りません。FPにとって寸暇を惜しむ努力が必要のようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.FPと「心と体の健康」第8回
~「美しい後姿をつくる!②」~ 健康管理士:一六四(いちろくよん)
-------------------------------------------------------
読者の皆様、街中クリスマスソングが流れ、年の瀬を感じますね。
クリスマスや忘年会、仕事納め、旅行等々とイベントが続出、一層
慌ただしく感じる師走ですが、体力・気力・金力でこのハードスケジ
ュールを楽しんで下さい。
さて、「美しい後姿をつくる」第2回をお話致します。背筋がすっと伸
びた美しい後姿を維持するには、腹筋群と背筋群の土台をなす胴
体部分(体幹)を強化することです。「猫背」や「そり腰」など悪い姿勢
が習慣になっている方は、鏡に向かって、あごをひき、胸を張り、お
尻をキュットしめた姿勢をしてみて下さい。これが正しい姿勢です。
まず、お尻から取組んでみましょう。両手をあごの下に置き、うつ伏
せに寝ます。膝を伸ばしながら太ももが床から離れるまで上にゆっ
くり押し上げます。この時つま先は外に開くと効果的です。そしてゆ
っくりあげた脚を床まで静かに降ろします。
この運動を一セット10回程度を毎日行って下さい。2~3週間後位
にお尻の筋肉がキュットとはり、ヒップアップした感じが得られると思
います。
私の場合は、「体幹」を鍛えるスクワットの他にストレッチポール
(下図参照)を使って肩と肩甲骨のストレッチ運動を毎日行っており
ます。ストレッチポール上にあお向け(頭・背中・尻を乗せ)に寝て、
手のひらを返し、床に円を書くように手を動かします。この運動を
1年ほど続けていますが、少しは背中がまっすぐになったかな、と自分
では感じております。
最後に、来年1月、当組合は事務所を移転します。お客様のご支援
を引続きお願い申し上げますと共に、我々組合員の「和衷共済」が
一層重要と感じております。
 
※和衷共済(わちゅうきょうさい):心を合わせ助け合う。一致協力し
て仕事をする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『KFP組合員の横顔』第20回
~写真の季節~            小松 洋治
-------------------------------------------------------
秋が深まり、街路樹が黄色や赤に色づく季節は、写真撮影が好き
な私には、とても嬉しいものがあります。 個々の樹木は自然の営
みのなかで、桜梅桃杏よろしく、それぞれの姿を四季にわたってみ
せてくれますが、特に錦秋の候になりますと、その情趣を深く味わう
ことができます。
写真技術には露ほども心得のない私ですが、衒うことなく感動した
まま被写体に向かい、ひたすらシャッターを押すことが、私の大きな
楽しみの一つです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.『賛助会員の声』第3 回
~可処分所得を増やしたい!~ AFP・一級建築士:田辺 定幸
-------------------------------------------------------
現役世帯では「今後、収入が下がることはないだろうか?」が大き
な悩みの一つではないでしょうか。そんな悩みの対策として面白い
本があります。その名も「無税入門」。
まず、サラリーマンは毎月の給料から源泉徴収され所得税を納付
しています。これを副業の開業届けを税務署に提出し、確定申告
で副業の赤字を申告することで、納付済の所得税の還付を受ける
ことを数十年、著者自身が続けてきたという内容です。
次は、自営業者向けの対策です。市町村の国民健康保険は所得が
増えるほど、保険料は上限まで上がっていきます。これは国保組合
のものですが、年齢により保険料を定額としている組合に加入すると、
横浜市で市民税を年36万円以上納めている30代の夫婦子供なしの
世帯だと保険料は半分程度となります。
収入が増えなくても所得を増やす。 情報収集が大切です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆特別寄稿☆
『FPが斬る江戸の暮らし』
 ~武士の家計簿~       CFP:鈴木 榮三郎
-------------------------------------------------------
読者の皆さま、映画「武士の家計簿」はご覧になりましたか?
12月4日から上映されております。これは著者の磯田道史氏が古
書店で偶然に発見した武家の家計簿について表した『武士の家計
簿「加賀藩御算用者」の幕末維新』を映画化したものです。
この家計簿は天保十三年(1842)七月から明治十二年(1879) 
五月まで37年間にわたり記帳されました。主人公の猪山直之は加
賀藩の御算用者(会計係)という下級武士です。
この猪山家では父信之の俸禄は知行七十石(年収530万円)で直
之は切米四十俵+拝領金(ボーナス)八両計(年収700万円)の収
入であり、2人の合計収入は1、230万円の現在価値がありました。
ところが、猪山家はあちこちに借金があり、天保十三年七月の負
債総額は銀六千二百六十匁(現在価値で年収の約2倍の2、400
万円)もありキャシュフロー破たんの状況でした。その金利は年18%
が最も多く、低い方で年利15%であり、年収の1/3が金利支払に
あてられるあり様でした。江戸時代のサラ金地獄です。
猪山家は家族会議を開いて家計立て直しにとりかかります。まず
家財道具を売却し(家族一人一人が売却した品物と価格が残ってい
る。嫁入り衣装の加賀友禅や商売道具の書籍、道具類が多い)、
1,025万円相当の現金をねん出し、返済にあてました。娘(映画で
は息子になっている)の七五三の祝いには絵で描いた鯛でお祝いを
するほど節約する。猪山家の不退転の決心に、妻の実家は無償の
現金と食料としてのお米を1石援助し、また藩からも低利の融資を
うけ、これを元に残債の4割は現金即時払い、6割は無利子10年
払いの交渉に成功した。そして見事に家計を立て直しする。さすが
に会計に強い家庭でした。多重債務を整理して一本化し、金利の低
いものに借り換える原則を実践したのです。
借金で首が廻らない状態で、会計という藩の公金を扱う誘惑の多
い仕事に従事していれば公金横領、賄賂などで身の破滅を導いた
かもしれません。
明治新政府の時代になり、多くの武士が経済的に没落するなか
で武士の表芸ではない経理財務の能力を買われた直之と息子は幹
部軍人となり高給をもらっている。
直之は家族のいる金沢に家作を買い資産運用するか、江戸改め
東京となった単身赴任の地に土地を購入し自宅を建て、家族をよび
よせるかのライフプランを検討し、東京を選ぶくだりなどまさにFPの
世界です。
新年を迎えるにあたり家計簿が本屋にならぶ時期ですが、あなた
も200年後に「平成の○○家の家計簿」を残しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第27回   <解答>
-------------------------------------------------------
問1、 正解 ③
① FTA:関税撤廃や物流の自由化が主な目的。拘束力は弱い。
② EPA:上記+人の移動や知的財産権の保護なども加わり拘束
力は高い。
③ TPP:関税をほぼ例外なく撤廃する厳しい取り決めになってい
る。 日本が不参加決定となると、関税が残り貿易面で不利益
を被ります。

問2、 正解 ①
2010年10月末時点で、ワールドダラーはUS$4兆5000(374兆円)
です。これはリーマンショック前の2倍を越える規模で、ここでの余剰
資金が新興国中心に流れ込んでいます。

問3、 正解 ②
ETFは2010年11月時点で82本あり、運用方法は株式と同じで指値も
リアルタイムな価格での取引も出来ます。しかし、金融商品上では
投資信託に属する為、毎日、手数料(信託報酬)はコストとして発生
します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPニュース★
--------------------------------------------------------
■「安心で豊かなくらしのガイドブック」好評発売中!
「安心で豊かなくらしのガイドブック」が好評発売中です。このガイド
ブックは家計とお金に関するバイブルとして各家庭に1冊必需品と
して備えてほしい内容(家計・教育・住宅・リタイア後の生活・年金生
命保険の見直し・資産形成・相続・遺言)が網羅されています。
執筆者は全員がKFPのメンバーです。購入は有隣堂書店。または
KFPに直接お問い合わせください。定価700円。
http://www.fp-kanagawa.com/top_images/KFP books search.pdf

■FP活動をご希望の方へ!
当組合では「組合員」と「賛助会員」の募集をしております。くわしい
ことは下記のホームページをご参照ください。
http://www.fp-kanagawa.com/top_images
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
--------------------------------------------------------
師走に入り、読者の皆様も仕事に忘年会にと忙しい毎日をお過ごし
のことでしょう。私も仕事はともかく忘年会に忙しい毎日を過ごして
おります。
さて、毎年この時期になるとマネー雑誌等では「来年の大予測」を
特集しています。はたして各誌の2010年の大予測は当たっていたの
でしょうか? FPが考える「長期・分散投資」の方針に則れば、マネ
ー雑誌の予測が多少外れていたとしても、大きな失敗のない1年で
あったのではないでしょうか。
とはいえ、来年の経済は気になるものです。私は今年も『大図解で
わかる!2011年大予測!―世界経済・BRICs・投信・金利・為替・金・
Jリート・日本株を読む!』というタイトルにひかれてあるマネー雑誌
を買ってしまいました。
「新興国の成長」「資源国通貨の上昇」「資源国の金利上昇」「Jリー
トの上昇」「金価格の上昇」というのは、まぁ、当たり障りのない予測
といえるのではないでしょうか? ETFと投信の積み立てで長期・分
散投資を実行している私にとっては、うれしい予測ではありますが・・・。
「日本株は1万3000円を突破も!」という予測はどうでしょうか?
政府が経済政策を誤らなければ可能かもしれませんね。
2011年は、明るい日本が復活するスタートの年であれば良いと心か
ら願っています。
『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますの
でライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身
の責任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
http://www.fp-kanagawa.com/FormMail/index.htm
 より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第52号  12月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-16トリウミビル6F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com, e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive