メルマガ登録

2012年04月15日

『かもめのひろば』 第68号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読者の皆様へ

横浜でも桜が散りはじめました。 読者の皆様は今年の桜は
’どなた‘と‘どちら’で楽しみましたか?

・さて、「かもめのひろば」4月号をお届けいたします。
今月のKFPニュースでは、神奈川新聞社と神奈川司法書士会、
神奈川県FP協同組合の3者合同の連載企画について取り上げま
した。

またセミナー予定では新講師が登場予定です。

かもめのひろば編集局

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━第68号━2012/4/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第47回
         ~本格的なライフプラン ⑧問題点の事例~
★KFPのセミナー案内★
★KFPニュース★
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第43回~エンディングノート~
3.『ベテランFPの目』第33回   ~国債問題を考える~
4.『KFP組合員の横顔』第31回   ~仕事はプログの更新~
5.『賛助会員の声』第15回   
        ~世界を見つめて為替と株価の動きを考えてみよう~
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第47回
  ~本格的なライフプラン ⑧問題点の事例 ~どんぶり勘定
                       CFP:仁科 眞雄
--------------------------------------------------
40歳のJさんは親方から給与の引下げを言い渡され、「今でも赤字
なのにどうすれば良いか」と途方に暮れて、奥様と一緒にご相談に
来られました。現在年収は360万円、給与扱いとしているが、良く聞
くと仕事量で収入がかわる請負契約です。アパートの壁や床を張り
替える等の仕事ですが、材料費や車代等諸経費がすべて自分持ち
というきびしい内容でした。
奥様は41歳、年収100万円のパートをしています。子どもは6歳と1歳
の男の子。4年前にマンションを買い、住宅ローンと管理費・駐車料
等を毎月8万円支払っています。毎月の生活費は16万円ですが、そ
の他使途不明金が毎月5万円もありました。問題は事業収支と家計
とがどんぶりで、いずれに問題があるか分らない点です。
Jさんの材料費・車関連費・通信費・消耗品費・雑費等の事業経費を
概算すると月約10万円になります。また自宅の一部を事務所とする
ことでマンション費用や水道光熱費の一部を経費処理することもでき
ます。マンションの事務所部分を減価償却することもできますので、
月約5万円。合計すると15万円、年180万円の費用を計上でき、給与
所得控除額(126万円※1)より必要経費は大きくなります。また状況
次第では専従者給与(※2)を活用することもでき、社会保険料や税
金の算定根拠となる事業所得は給与所得より少なくなります。さらに
青色申告(※3)をすることで税金はほとんど払わなくてすむ状況でし
た。
Jさんは社会保険料と税金を約90万円納めていますので、事業収支
をきちんと計算し、青色申告をすることで大きな改善が見込まれます。
また奥様は仕事を税金がかからない約100万円以内にしているとい
うお話でしたが、税金を多少とられても自分が使えるお金(可処分所
得)が増えるほうが良いですね。こんな誤解もありました。
自営業の人は社会保険や税金の制度を勉強しなければ損をします。
そしてどんぶり勘定をやめ、事業の収支と家計とをしっかり分けて管
理することが大切。その上で問題点をつかまえ、対策を考えていただ
きたいと思います。
※1給与所得控除額:税金の算定時に給与収入から差引く金額、収
入金額により算定方法が決めらており、給与所得者の必要経費に該
当する。
※2専従者給与:事業に従事する生計を一にする配偶者・親族に対
する給与は必要経費に算入することができる。ただし青色申告者で
届出を要す。
※3青色申告:事業所得・不動産所得・山林所得に関する事業を行う
者が税務署長に申請をして認めら
れれば青色申告特別控除額(平成23年50万円)を控除することがで
きる。税法が定める帳簿書類
を備え、適正な記帳・決算を行い、申告していることが条件である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
----------------------------------------------------
◇資産運用セミナー◇
◆4月21日(土) 13:30~15:30  【無料】
 会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「資産運用のためのやさしいパソコン操作」 講師:磯野正美氏(AFP)
初心者でも安心、ネットを使えば、これだけ有利――体験実習を会場
でいたします。
<初めての資産運用シリーズ>【無料】
ベテランFPがこれから資産運用を考えている方へわかりやすく説明
をいたします。
◆5月12日(土) 13:30~15:30  会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「はじめての資産運用とライフプラン」 講師:吉田 美砂緒(CFP)
  「はじめての債権投資」       講師:安達 一彦氏(CFP)
◆5月19日(土) 13:30~15:30  会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「はじめての株式投資」        講師:金井 剛氏(AFP)
◆6月2日(土) 13:30~15:30   会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「はじめての外貨建て投資」   講師:滝田 知一氏(CFP)
◆6月9日(土) 13:30~15:30 会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「はじめてのETF/J-REIT(不動産投資信託)」
 講師:加藤道夫氏(AFP)
◆6月23日(土) 13:30~15:30  会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「はじめての投資信託」      講師:安達 一彦氏(CFP)
   
◇住宅ローンセミナー◇
<住宅ローン徹底比較>~変動金利 VS フラット35Sエコ~【無料】
◆5月27日(日) 13:30~16:30  会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「変動金利か!固定金利か!     講師:安達 一彦氏(CFP)
「住宅取得後の家計の問題点と解決法 講師:今泉 明信氏(CFP)
「フラット35Sエコ」について   講師:(独)住宅金融支援機構
・住宅ローンの民間変動金利とフラット35Sエコを徹底的に比較
します。
・健全な住宅資金計画と安心な生活設計を解説いたします。

<無料セミナー・無料相談のお申し込み>
*ご希望者の方はセミナーの終了後の無料ミニ相談を受けつけて
おります。セミナー申し込みと同時にお気軽にお申し込みください。
*E-Mailでのお申し込み: info@fp-kanagawa.com  に
A)お名前 B)E-Mailアドレス C)電話番号 D)ご希望のセミナ―名 
E)無料ミニ相談の希望 をご記入の上お申し込みください。
*電話でのお申し込み:045-315-0121 にお願いいたします。
*会場の地図: 
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html 
でご確認願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPニュース★
--------------------------------------------------
<神奈川新聞で司法書士とFPのコラボ連載がスタート!>
2012年4月から1年間にわたり、神奈川新聞社が発行する「けんこう
新聞:毎月第3水曜日発行」において連載コラムがスタート致します。
(第1回目は4月18日)
相続に関する様々な相談に、ファイナンシャルプランナーと司法書士
がコラボした形で回答していくという内容です。FP回答者として、当
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合所属会員が行い、
総合プロデュースを滝田知一氏(当組合所属)が担当致します。
多様化した相続の形が求められている現代、業界の垣根を越えた
新企画にご期待ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*神奈川新聞社からのメッセージ
神奈川新聞は2011年7月から、県内6地区版を一挙掲載し、より
地域に密着した記事を充実させています。東日本大震災を踏まえて
、防災に関する情報を提供するページ「減災新聞」を毎週掲載。読者
に関心の高い病気や健康情報を載せた「けんこう新聞」を毎月1回
掲載しています。4月からは「けんこう新聞」内に、神奈川県FP協同
組合のファイナンシャルプランナーと司法書士のみなさんにご執筆い
ただくコラムもスタートします。女性読者向けには毎月7日、マガジン
ハウス社とコラボレーションした「かながわhanako」を別刷りで届けて
います。新聞以外にも、県内の高校生に学校を通じて配布するフリー
ペーパー「H!P」(エイチ・ピー)を年4回発行。エネルギーいっぱい
の高校生の部活動の記事や、高校生記者がさまざまな職業の社会
人にインタビューする「お仕事図鑑」などが人気です。
                       神奈川新聞社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第43回
~エンディングノート~      CFP:葉山 俊夫
----------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。
問1、エンディングノートとは次のうちのどれのことでしょうか?
①公証役場で作成する遺言書のこと  ②自筆で作成する遺言書のこと  
③もしもの時に役立つノートのこと
問2、エンディングノートはだれでも書けるでしょうか?
①20歳以上でないと書けない  ②60歳以上でないと書けない  
③誰でも書ける
問3、エンディングノートに葬儀についての希望が書けるでしょうか?
①書ける  ②書けない  ③葬儀会社と契約した場合のみ書ける
(解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    
3.『ベテランFPの目』第33回
~国債問題を考える~    CFP/中小企業診断士:田中 均
----------------------------------------------------
米国国債は、昨年8月に初の格下げとなりましたが、10年物の金利
は2%前後に留まっています。日本国債も、02年のA水準までの格下
げが続いたにも係わらず、金利は低いままで、現在も1%程度で推移
しています。
一方欧州では、ドイツを除き国債金利は軒並み上昇しています。なぜ、
このような事象が起こっているのでしょうか。
みずほ総研の高田創氏によれば「ソブリン危機は、対外不均衡の拡大
で、資金調達が出来なくなるケースが基本だが、米国と日本には、国
ベースで資金繰りがつく構造が存在している」との事です。つまり
「ドルは、基軸通貨として本源的な需要が存在し、日本は、経常収支
が黒字で、国内のファイナンスが安定しているからだ」と解説して
います。
では、その状況を保てなくなった時、巷間噂されている、ドルの暴落、
日本国債の暴落は、はたして起こるのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『KFP組合員の横顔』第31回
~仕事はプログの更新~  CFP:宮川 鋼士
---------------------------------------------------
歩くのが好きで毎日、自宅から鶴屋町にある勤務先まで50分歩い
て通勤しています。また、朝食は食べず、にんじん、ホウレンソウ、
玉ねぎ、リンゴ、バナナなどをどろどろ状態にした野菜ジュースを
どんぶり一杯分飲んでいます。数十年間に渡って切れることの
なかったアルコールともすっかり縁を切ってしまいました。
そんな生活を続けて半年。体重は5キロ減り、風邪もひかなくなり
ました。ゴルフも一日2ラウンドやったって平気です。
ところで勤務先での仕事はもっぱらホームページ
(http://www.wakabanet.com/)のブログの更新です。
土日を除く平日は毎日書いてますので一度、覗いてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『賛助会員の声』第15回 
~世界を見つめて為替と株価の動きを考えてみよう~
ネクスト・ステージ代表:加藤道夫
----------------------------------------------------
東日本大震災やタイ洪水被害で悪化した昨年の日本の企業業績は、
今年は復興需要や生産回復による輸出増でV字回復が見込めます。
それに加え日本の貿易収支赤字と日銀の金融緩和姿勢の強化は
USドルやユーロに対する円安をもたらし、自動車、電機など
日本経済を支える輸出産業の利益の大幅改善が期待でき
ます。そのため、海外投資家は日本株に大変積極的になってきてお
り、日経平均株価は8,000円台前半から1万円台へと急速に戻しまし
た。このように為替と株価は大変密接に関連して動きます。
直近では、欧州や中国の景況感が悪化し、景気回復途上の米国経
済の一部指標もまだ弱く、また日本の貿易収支が2月は黒字になっ
たため、為替は円高に戻して日経平均は弱含みました。その後はど
ちらも戻す傾向にありますが、欧州ではスペイン国債の金利が上昇
しており、安全資産と言われる円がまた買われる事があるかもしれま
せん。他方では日本の多くの原発停止によるLNG輸入の増加が貿
易赤字を再びもたらして、円安が進む事も考えられます。
以上のように、様々な要因に為替と株価は影響され、常に変化しま
す。外貨、株式、投資信託等に投資される皆様は、世界的な視野を
持って内外の動きに気を配り、為替と株価の動きを推理してみましょ
う。その事がリスクの縮小や、良い投資機会の発見につながる事
でしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第43回   <解答>
---------------------------------------------------
問1、正解 ③もしもの時に役立つノート
エンディングノートとは相続が発生した場合等に役立つことを記入す
るものです。日常生活に役立つ内容もあります。例えば、クレジットカ
ードの一覧表は、万一カードを紛失したときに役立ちます。また、エン
ディングノートは発行会社により内容が異なりますので、本屋などで
良く確認して、購入することをおすすめします。

問2、正解 ③ 誰でも書ける
エンディングノートを書くのに、年齢制限はありませんが、家庭を持つ
などある程度年齢がいってから書くのが一般的です。
問3、正解 ①書ける
最近は家族葬や樹木葬を希望する人が増えています。特に葬儀に
ついての希望がある場合は、その希望を書いておくとよいでしょう。
葬儀会社と契約しないと葬儀の希望が書けないわけではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
----------------------------------------------------
開花が遅れていた横浜の桜も昨年と同じ頃に満開になりました。4月
初旬の日曜日、横浜の鶴巻橋から弘明寺まで大岡川の桜並木を散
策して来ました。今年も桜の美しさを堪能することができ、心が満ち
足りた思いです。そして、昨年の倍以上人出にびっくりしました。
弘明寺では、花まつりで甘茶ご接待と宮城県南三陸町を中心とした
名産品と福島県の野菜の販売が行われていました。大震災以前の
いつもと変わらないお花見の姿と大震災後のいつもとと違うお花見の
姿が違和感なく溶け合っていました。日本のお花見はどこでもこんな
様子ならいいな、と心から思いました。
 さて、東北でも今月中旬過ぎから桜の見頃を迎えるようです。お花
見で観光に勢いをつけようとする取り組みが東北各地で広がってい
ます。3月18日から1年間、「東北観光博」が開催されています。
「東北・夢の桜街道~桜の札所・八十八ヵ所巡り」や「いわてデステ
ネーションキャンペーン」もこの春から行われています。お花見、新緑
、紅葉・・・みんなで東北観光に出掛けましょう。
 ※東北観光博 http://www.visitjapan-tohoku.org/
 ※東北・夢の桜街道 
http://www.mogamigawa.gr.jp/tohokuyumesakura/88meguri/
 ※いわてデステネーションキャンペーン 
http://www.jr-morioka.com/iwate_dc/
『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますので
ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の
責任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
http://www.fp-kanagawa.com/FormMail/index.htm 
より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第68号 4月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com  
e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive