メルマガ登録

2013年08月15日

『かもめのひろば』 第84号

2013/8/15
◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◇◆ かもめのひろば通信 第84号                 

       神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合(KFP)
                    http://www.fp-kanagawa.com

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 
 KFP(神奈川県FP協同組合)のメ-ルマガジン「かもめのひろば通信」の8月号をお届けします。
成人の15%がNISA口座を開設するつもりという調査結果が新聞発表されました。
今月は「セミナー情報」と「家庭経済の耳寄り情報」でNISAを取り上げています。まだNISA口座をお決めになっていない方はご一読を!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 目次 ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1. 家庭経済の耳寄り情報 Lifeplan Information
  2. セミナー案内 Seminar
  3. トピックス Topics
  4. ライフプラン寸考 Idea for Lifeplan

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 家庭経済の耳寄り情報 ★★    Lifeplan Information
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ライフプラン◆                  2013/8/10更新
----------------------------------------------------------------------
<年金の支給開始年齢の引き上げ>が表舞台に登場    三好 勝 

 以前から見え隠れしていました「年金の支給開始年齢の引き上げ」がいよいよ表舞台に登場する気配を見せています。

7月12日の報道によれば、政府の社会保障制度改革国民会議は、高齢者に手厚く配慮する現行の制度から転換し、現役世代の支援に軸足を移していく方針を確認したこと、関連して、急速に膨らむ給付の具体的な抑制策として公的年金を受け取ることのできる年齢の将来的な引き上げを検討するよう最終報告書に明記し、今後、政府に議論を加速するよう求めるとしています。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=385

----------------------------------------------------------------------
◆家を持つ◆                    2013/7/30更新
----------------------------------------------------------------------
<警告! 変動金利0.775%! 何%まで金利上昇したら不利か!>                               佐藤 博明 

 住宅ローン長期固定金利の代表格であるフラット35の金利(最も低い金利)は、返済期間35年で2013年07月2.05%となりました。長期金利の不安定な動きがありましたが安定化してきています。今まさにまだ超低金利で推移しているといえます。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=384

----------------------------------------------------------------------
◆資産運用◆                    2013/7/20更新
----------------------------------------------------------------------
<NISA第3弾 口座開設は銀行で?何を買ったらよいの?> 鈴木榮三郎 

 NISA(少額投資非課税制度)について耳寄り情報はこれまで2回取り上げています。今回はNISAを利用する者の立場で「口座はどこに開設したらよいか?」「商品は何を購入したらよいか?」を考えてみましょう。
今後、日本での個人の資産運用のベースはNISAになるでしょう。昔、誰もが資産運用のベースにしていたマル優制度とNISAが違う点は対象商品が株式・投資信託等であり価格変動により損失を出す場合もあることです。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=382

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ セミナー案内 ★★       Seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆資産運用◆
----------------------------------------------------------------------
<少額投資非課税制度(愛称:NISA ニーサ)の活用法>
 
・今、金融業界で話題になっている少額投資非課税制度(愛称:NISA)について正しく学ぶチャンスです!

日時: 2013年8月25日(日)10:30~12:00
場所: 神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
    横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル 7F
第一部:セミナー これから始まる「少額投資非課税制度の活用法」
         講師:佐藤 博信氏
第二部:個別相談会  相談員は神奈川県FP協同組合所属の証券外務員
参加費:無料
共催:国際投信投資顧問㈱、㈱SBI証券

詳細とお申し込みはこちらから  http://fp-kanagawa.com/seminar

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ トピックス ★★        Topics 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆住宅ローン手数料◆
----------------------------------------------------------------------
<年内限定で定率型1.3%に>
~フラット35新規・借換ローン融資手数料 最低クラスキャンペーン!~ 
  
神奈川県FP協同組合は、フラット35、フラット35Sを専門に取り扱う金融機関であるジェイ・モーゲージバンクの取次業務をいたしております。
この度、年内限定キャンペーンとして、融資手数料は対面型として県内最低クラスの定率型1.3%で、融資金利は最低金利(7月は2.05%ー毎月変わります)で融資取次をすることになりました。

http://www.fp-kanagawa.com/news/info.php?no=383

----------------------------------------------------------------------
◆個別相談◆             
----------------------------------------------------------------------
 神奈川県FP協同組合では皆様からのライフプラン・住宅ローン・資産運用・保険見直し・相続等の有料相談を随時行っています。
お気軽にご連絡ください。

お申込みはこちら
http://www.fp-kanagawa.com/consul/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ ライフプラン寸考 ★★    Idea for Lifeplan  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第63回 本格的なライフプラン◆             
<対策④ ~不動産収入>                仁科 眞雄

 収入を増やす対策として不動産投資があります。土地を持っている人は貸家やマンションを建て不動産業を営む人が多いですが、あなたも挑戦してみませんか。サラリーマン向けにはワンルームマンション等の投資がポピュラーですね。退職金の中から1600万円を投資すると、どんな効果があるでしょうか。

 東京都内の私鉄駅から1分、1600万円のワンルームマンションを買った例です。賃貸料は月7万円、年間84万円ですが、借りた人がず~っと居続けてくれるとは限りません。従って見込み収入の90%で検討するのが安全、収入は75.6万円となります。出費は管理費が年間7万円、固定資産税が4万円、火災保険料は年0.6万円、修繕費の予算も取るのが健全、年間平均2万円かかるとしましょう。

費用合計は13.6万円、差引62万円の収入となり、1600万円に対して年3.875%の収益率となります。金融商品の利回りと比較してどうでしょうか。固定収入として安定すれば悪くない利率ですね。新築物件では約4%、中古物件は7%前後なら良好と言われています。
また投資をした1600万円を年間収益62万円で割ると25.8です。約26年で投資したお金の1600万円をおおむね回収できます。マンションのような鉄筋コンクリートの建物の償却期間は47年と言われていますので、全部で2914万円を確保できることになります。この通り行けばお金を良く働かせたことになりますね。

 1600万円を個人年金にする場合と比較してみましょう。元本が確実な定額年金の運用利率は約1%運用です。25年、1%の定額年金で受取れるのはいくらでしょうか。年間72.6万円、総額1815万円です。使えるお金は不動産投資の方が約1100万円も多いのです。あなたはどちらが良いと思いますか。
不動産投資には様々なリスクもあります。近くにもっと良いマンションができたり、都市計画で立地が悪くなり計画通りに行かないことや、どうしてもお金が要る時にすぐ売れない或いは大幅に価値が下がると言ったこともあります。
思いつきでなく良く検討し、計画的に取り組むことが大切です。

 若い人は自己資金で出来る人は少ないと思います。次回は給与所得者が借入金で不動産投資をした場合にどうなるかを見たいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としております。ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては、必ずご自身の責任においてご判断ください。
※このメールの配信停止をご希望するの方は、下記より、配信停止の手続きをお願いいたします。  
 http://www.fp-kanagawa.com/mailmagazine/  
----------------------------------------------------------------------
発行者:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL: 045-315-0121   FAX: 045-315-0122
URL: http://www.fp-kanagawa.com  
e-mail: info@fp-kanagawa.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Archive