メルマガ登録

2014年02月15日

『かもめのひろば』 第90号

2014/2/15
◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◇◆ かもめのひろば通信 第90号                 

       神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合(KFP)
                    http://www.fp-kanagawa.com
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 KFP(神奈川県FP協同組合)のメ-ルマガジン「かもめのひろば通信」の1月号をお届けします。
 失業率の低下、企業利益の増加の一方、消費税増税、株式売買益・利子所得 への増税、年金の減額、物価の上昇、NISAのスタートと住宅ローン控除の増額、 住まい給付金の新設と生活者にとっては見逃せない変化が続く年です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 目次 ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   1. 家庭経済の耳寄り情報 Lifeplan Information
   2. セミナー案内 Seminar
   3. トピックス Topics
   4. ライフプラン寸考 Idea for Lifeplan

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 家庭経済の耳寄り情報 ★★      Lifeplan Information
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆相続◆                       2014/2/10更新
----------------------------------------------------------------------
<資産を家族間で契約により引き継げる家族信託>  土井 健司
                               
親が病気がちで体調も悪く、やや痴呆の傾向が見えてきて、財産の管理もままならないようになってくる場合はよくあるケースです。そのような場合、活用したいのが家族信託です。
家族信託は、財産の所有者(委託者・親)が、信頼できる者(受託者・子)にその財産を預けて(移転)、その財産(信託財産)の管理・処分などを委託(信託)し、その財産から生じた利益は受益者(親)に配当するという仕組みです。 
 
続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=417
----------------------------------------------------------------------
◆家を持つ◆                      2014/1/30更新
----------------------------------------------------------------------
<総返済額が少ない「元金均等返済がお得」の条件>     仁科 眞雄 

 住宅ローン相談で「元金均等返済」をお奨めすると、採用する人が増えています。借入金額・返済期間・金利が同じ場合、「元金均等返済」を選択すると総支払額、つまり元金+利息の総額は「元利均等返済」より少なくなり、長いスパンで見ると得になります。銀行独自の住宅ローンでは「元金均等返済」を取り扱わないものもありますが、「フラット35」ではどの金融機関でも「元金均等返済」を選択できます。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?n416
----------------------------------------------------------------------
◆ライフプラン◆                    2014/1/20更新
----------------------------------------------------------------------
<アベノミクスが家計に与える影響>            池 俊夫

 2013年はアベノミクス効果により経済が大きく転換しました。景気は回復基調に入り、物価は上昇に転じています。昨年12月21日、政府は4月からの消費増税で一時的景気悪化はあるものの今年は高い成長が見込まれ実質GDP成長率は1.4%の見通しと発表しました。相続税の基礎控除改正の適用は平成27年1月1日からとなりました。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=415

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ セミナー案内 ★★       Seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆家を持つ◆
----------------------------------------------------------------------
<第42回 住宅ローンセミナー  これだけは知っておきたい住宅ローン>
 ~変動金利VSフラット35S~  ~中古住宅VS新築住宅~

・民間の変動金利住宅ローンとフラット35S、中古住宅vs新築住宅購入を住宅ローンの観点から徹底的に比較します!
本セミナーでは中立的なFPが住宅ローンの選び方について、分かりやすく解説します。
・住宅金融支援機構が「フラット35S」の魅力などを解説します。
・健全な資金計画の立て方など今後の安心な生活生計(ライフプラン)の大切さを解説します。
 
日時: 2014年3月9日(日)13:30~16:30
場所: 神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
     横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル 7F
第1部 住宅ローンの基礎(変動金利 vs 固定金利)(中古住宅 vs 新築
     住宅) 講師:佐藤 房子   
第2部 フラット35Sの上手な使い方  講師:住宅金融支援機構
第3部 住宅取得後の家計の問題点と解決法  講師:佐藤 博信
  
詳細とお申し込みはこちらから  http://fp-kanagawa.com/seminar

----------------------------------------------------------------------
◆資産運用◆
----------------------------------------------------------------------
<すぐに役立つ実践投資セミナーⅡ>
 ~②投資信託の基礎からファンド選びの基本まで~

投資信託は銀行・証券会社等どこからでも購入できる身近な金融商品。
投資信託の基礎からファンド選択のポイントを学びます。  
 
日時: 2014年3月1日(土)10:30~12:00
場所: 神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
     横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル 7F
講師: 佐藤 博信
参加費:無料
ご希望の方に無料相談会もあります。
 
詳細とお申し込みはこちらから  http://fp-kanagawa.com/seminar

----------------------------------------------------------------------
<すぐに役立つ実践投資セミナーⅡ>
 ~③株式投資のポイントとNISAでの株式活用法~

株式投資の基礎的なポイントとNISAを活用した株式投資をお話します。
NISAは投資信託での活用が基本と考えられていますが、株式投資での活用のメリットはあります。デメリットを含めてお話します。  
 
日時: 2014年3月16日(日)10:30~12:00
場所: 神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
     横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル 7F
講師: 金井 剛
参加費:無料
ご希望の方に無料相談会もあります。
 
詳細とお申し込みはこちらから  http://fp-kanagawa.com/seminar 

----------------------------------------------------------------------
<すぐに役立つ実践投資セミナーⅡ>
 ~④ゲームで学ぶ積立投資のメリット~

 ①世界で2億人以上が行う“つみたて投資のリスクをゲームで体感!
 ②新投資疑似体験(ファンドの選択、カードとサイコロでその行く末が!)
 ③これは投資版人生ゲームか!
 ④終盤に向けて、ハラハラドキドキ盛り上がる緊張感!
 ⑤つみたて投資“で「じぶん年金」をつくりたい   
 
日時: 2014年3月23日(日)10:30~12:00
場所: 神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
     横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル 7F
講師: 磯野 正美
参加費:無料
ご希望の方に無料相談会もあります。
 
詳細とお申し込みはこちらから  http://fp-kanagawa.com/seminar 

----------------------------------------------------------------------
<すぐに役立つ実践投資セミナーⅡ>
 ~⑤マクロ経済における非上場投信を通じた資産維持・増殖~

 トップダウン方式で、森から林を経て木に至ります。
先ず、世界の株式・債券・不動産(リート)・コモデティ(商品)の経済の現状を、経済理論を交えながらグローバルに確認します(森)。
次に、日本経済の想定される悪いシナリオを提示して、この望まないシナリオに至る可能性を現時点で検証します(林)。
最後に、叙上を前提にして、聴講者の意向別に、主に非上場投信を通じて、聴講者の資産の維持・増殖に資する戦略と戦術を考えてみます(木)。
 
日時: 2014年4月6日(日)10:30~12:00
場所: 神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
     横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル 7F
講師: 松崎 良
参加費:無料
ご希望の方に無料相談会もあります。
 
詳細とお申し込みはこちらから  http://fp-kanagawa.com/seminar 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ お知らせ ★★                  Topics
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆個別相談◆             
----------------------------------------------------------------------
 神奈川県FP協同組合では皆様からのライフプラン・住宅ローン・資産運用・保険見直し・相続等の有料相談を随時行っています。
お気軽にご連絡ください。

お申込みはこちら
http://www.fp-kanagawa.com/consul/

----------------------------------------------------------------------
◆茅ヶ崎市 家計あんしん相談◆               
----------------------------------------------------------------------
 当組合では茅ヶ崎市とタイアップして平成25年4月から毎月1日、 茅ヶ崎市本庁3Fで「家計あんしん相談」を下記の通り行っております。 対象は、茅ヶ崎市にお住まいの方、又は茅ヶ崎市に勤務されている方です。
ご相談は予約制で無料です。お気軽にお越し下さい。

1、実施日時  毎月第3木曜日 13時15分から16時15分まで 1回 50分
2、場所    茅ヶ崎市 本庁3階 消費生活センター
3、相談内容  毎月の家計、住宅ローン、その他ローン、教育資金、
         ライフプラン、リタイアメントプランなど家計全般

詳細とお申し込みは茅ヶ崎市消費生活センターまで
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kocho/009825.html

----------------------------------------------------------------------
◆茅ヶ崎市 家計あんしん相談の回数増加◆
----------------------------------------------------------------------
茅ヶ崎市では現在毎月1日の家計あんしん相談の日を平成26年度4月から毎月2日に増やし、市民の皆様のご要望にこたえます。KFPでも相談員の増員を検討中です。  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ ライフプラン寸考 ★★    Idea for Lifeplan  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第69回 本格的なライフプラン◆
<対策⑩  ~支出を減らすⅤ~  教育費>        仁科 眞雄
 
子の教育については「ライフプラン寸考」⑬~⑯ライフデザインの項目の中で4回に亘って述べましたので、参照して戴きたいと思います。ライフデザインを考える中で、子にどんな教育を授けるかを家族で良く話合って決めるべきだと記しました。教育費は負担が大きいですが(ライフプラン寸効⑯を参照)、基本的には削るべき費目ではないと考えます。

ここでは教育費が不足する場合の対策を述べることにします。準備した貯蓄や収入ではどうしても足りない事態が生じた場合に取るべき方法として
 ①奨学金を受ける
 ②教育ローンを借りる
の2通りがあります。いずれも借入することには変わりありませんが、①は子が借入して返済するのに対し②は親が借りて返済するという大きな違いあります。
奨学金をどのくらいの人が利用しているかというと平成22年度大学(昼間部)では50.7%です。大学生の奨学金は大学等の教育機関が独自に行うものもありますが、ここでは(独)日本学生支援機構の奨学金について簡単に説明します。

 奨学金には第1種奨学金と第2種奨学金があり、学力基準と家計基準があります。
第1種奨学金は国公立自宅通学の場合月4.5万円、私立自宅通学は月5.4万円の貸付、すべて無利息ですが、高校の成績が3.5以上、4人世帯の場合の給与所得上限額が890万円です。第2種奨学金は貸付額月3・5・8・10・12万円から選択、在学中は無利息ですが卒業後は上限3%の利息が付利され、高校の成績が平均水準以上、4人世帯の場合の給与所得上限額が1142万円です。返済期間は最長20年、ボーナス返済も併用できますが、子が卒業後に自分で返済するのですから、予め良く相談をする必要がありますね。

 教育ローンは(独)日本政策金融公庫の「国の教育ローン」(教育一般貸付)が一般的です。融資限度額は子1人につき300万円、扶養する子が2人の場合の収入基準は890万円以内、返済期間は15年、金利は固定金利です(平成26年1月現在は2.35%)。例えば50歳の時に300万円借りて10年返済にした場合の返済額は毎月28,300円、年間約34万円となります。これが2人分になれば返済総額は約700万円~老後資金に大きく影響しますので、ライフプランを作り先々も考慮して決めなければいけません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としております。ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては、必ずご自身の責任においてご判断ください。
※このメールの配信停止をご希望するの方は、下記より、配信停止の手続きをお願いいたします。   http://www.fp-kanagawa.com/mailmagazine/  
----------------------------------------------------------------------
発行者:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL: 045-315-0121   FAX: 045-315-0122
URL: http://www.fp-kanagawa.com  e-mail: info@fp-kanagawa.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Archive