家庭経済の耳寄り情報

2014年08月30日

拡大する究極の資産運用サービス『ラップ口座』

 資産運用セミナーを開催していて「資産運用を勉強する時間がない。出来れば専門家に自分の資産運用をお願いしたい」という質問を時々頂戴致します。
そのような方にお勧めしたい金融サービスが「ラップ口座」です。

 ラップ口座とは、証券会社や信託銀行などの金融機関が、顧客(投資家)と投資顧問契約(投資一任契約)を結び、顧客と相談して決めた投資方針に沿って、顧客の資産運用・管理・投資アドバイスなどの金融サービスを提供する口座のことをいいます。「ラップ(wrap)」とは各種の売買手数料を年間の手数料の中に含む(包む)という意味で、資産運用に関する様々なサービスを包括して提供することから、その名が使用されるようになりました。
ラップ口座は、金融機関が顧客から一任された資金を株式・債券・投資信託などで運用することができる口座であり、資産運用における幅広いサービスを包み込んだ金融サービスです。

 ここではラップ口座の流れについて説明します。
まず、顧客との合意のもと投資一任勘定契約を結びます。顧客から預かった資金を金融機関が顧客との間で取り決めた運用方針(債券中心の安全重視型 or 株式中心の積極運用型など)に従って運用していきます。尚、投資一任により具体的な銘柄選定や売買のタイミングは、金融機関に任され、独自の判断で運用していきます。運用の成果は四半期あるいは半年毎に報告します。
ラップ口座は資産運用のアドバイスや金融商品の売買注文などを一括して提供するサービスであり、顧客は、資産残高に応じて手数料を支払います。

 ラップ口座は数年前まで開設できる最低投資金額が、数億円と一部の富裕層を対象にしたサービスに過ぎませんでした。しかし、近年500万円前後から始められる金融機関が増え、それに伴い契約者も急拡大しています。2014年3月末で、取扱資産額は1兆3760億円と前年同月比で8割増加しております。

 ラップ口座は顧客に相応しい運用プランで、運用にかかる投資判断や売買・管理などを金融機関が顧客に代わって一括して行うサービスですが、年間手数料が1%(1億円なら100万円)ほど掛かります(但し金融機関により異なります)ので、資産運用に掛ける手間暇を惜しむ方にのみお勧めします。

滝田 知一 2014年08月30日