家計の羅針盤であるライフプラン作りをお手伝いします。
また「家計の見直し」をはじめ「資産運用・マイホーム・保険・リタイア・相続」など 皆様が不安を感じるテーマに、中立公正なファイナンシャル・プランナーがアドバイスをいたします。
家計の羅針盤であるライフプラン作りをお手伝いします。
また「家計の見直し」をはじめ「資産運用・マイホーム・保険・リタイア・相続」など 皆様が不安を感じるテーマに、中立公正なファイナンシャル・プランナーがアドバイスをいたします。
団塊世代(1947年から1949年生まれ)が75歳になる2025年には65歳以上の要介護の認知症患者数が5人に1人になることが予想されています。
2020年はコロナで明け暮れた1年でした、今年も先行きが見えにくい。テレワークの浸透による働き方の変化。経済の落ち込みによる給与やボーナスのカット、さらには人員整理。
令和3年度税制改正大綱が昨年12月に公表されましたが、その中で「住宅借入金等特別控除」(住宅ローン控除)について大きな改正がありますのでご注目下さい。
民法改正で2022年4月からは18歳の高校生は大人になります。 当組合は“高校生のためのライフプラン”“高校生の金銭教育”“奨学金の借り方・返し方”などの出前高校授業を行っています。
この相談は令和3年度 相模原市社会福祉協議会助成事業です。 コロナのため収入が減つた方、住宅ローン返済・教育費などにお困りの方、障がいがあり働けない方の保護者の方など家計相談をご希望の方向けの相談です。
「社会貢献さがみはらチーム」の家計相談活動がこの度、相模原市のタウンニュースのトップページに取り上げられました。