資産を運用する

  •  TOP
  • 資産を運用する

STEP1 人生設計に必要なお金の計画を立てる

相談者 花子さん

結婚・子育て・マイホーム・・・とお金が掛かることがいっぱいあるけど、どうすればいいのですか?

まずは花子さんの人生設計に基づいた【お金の計画】を立ててみましょう!人生の過ごし方は人それぞれ違います。

ファイナンシャル
プランナー

STEP2 自分の家計の現状と将来を知る

【お金の計画】を立てるには花子さんの家計や資産を把握することが必要です。

毎月の収入や生活費等は大体分るけど、保険料や預金残高まではあまり気にしてなかったわ。

STEP3 お金の仕分けをする

①生活に必要なお金は いつでも引き出すことができる預貯金へ
②近い将来使う予定のお金は 元本の安全性が高い定期預金や債券へ
③当面使う予定のないお金は 高いリターン(収益率)が見込める株式・投信へ振り向けてみてはいかがでしょうか?

お金の仕分けとは、①生活に必要なお金、②近い将来使う予定のお金、③当面使う予定のないお金に分けることなのですね。

STEP4 余裕資金で株式・投信に投資する

当面使う予定のないお金は余裕資金と言って、投資などに回せるお金です。

株式や投信は高いリターン(収益率)が見込めるかもしれませんが、損をすることもあると聞いています。 大丈夫なんですか?

はい、確かに短期的にはリターンがプラスになったり、マイナスになったりしますが、長期間保有するとプラスのリターンが安定的に得られると言われています。
ですから、長期間保有できるように当面使う予定のないお金を株式や投資信託の投資にあてるのです。

STEP5 株式・投信に投資する時は分散する

分散投資という言葉を聞きますが、どういうことでしょうか?

分散投資には3つの大事なことがあります。
①資産の分散 特徴の異なる複数の金融商品を組み合わせることが大事です。
②時間の分散 投資のタイミングを何回かに分けることが大事です。
③地域の分散 複数の地域や通貨を組み合わせることも大事です。
長期保有と合わせて、これを長期・分散投資と言います。

STEP6 資産を継続的に見直す

長期・分散投資での資産運用が有効なのはわかりました。一旦購入したら、そのまま維持すれば良いのでしょうか? 

運用商品の市場環境や価格は絶えず変化していきます。長期保有だからといって花子さんの資産をそのままにしておくのではなく、継続的に見直し、必要に応じて資産の再配分を行うことも大事です。

最後に一言!

相談者の人生設計を考える中で最適な資産運用方法を一人ひとりにご提案する事がFPの役割です。

以上がKFPの考える資産運用の一部ですが、さらにご興味のある方は、こちらもご覧ください。

個別の株式・投資信託の運用についてのご相談を希望される方は IFA(投資アドバイス)のページをご覧ください。

先ずはお気軽にお問い合わせください。