ビットコインの値上がりが続いています。この原稿を書いている12月8日のビットコインの購入価格は日本円建て1ビットコイン約220万円です。 今年の1月1日に115,294円でしたから
読者の皆様には国税庁ホームページをご覧になってお気付きの方もいらっしゃると思いますが、「相続税・贈与税に関する特集ページを見る」の中に相続税の申告が必要かどうかの「申告要否の簡易判定シート」があります!
近年雑誌、テレビ等のマスコミで熟年離婚が取り上げられています。今回は熟年離婚後の老後生活についてお金の面について、専業主婦の立場から考えてみます。
「夫婦共働きで子育てを行う世帯数」が「父親が勤め人で母親は専業主婦で子育てを行う世帯数」を上回ったのが2002年、あれから15年経過し、様相は随分変わってきました。 厚労省の「国民生活基礎調査」(2015年)によりますと、・・・
2018年から新しく「つみたてNISA」が始まるのを機に、資産運用をする場所の選択肢が広がります。中には、既存のNISAで運用しようか、それともつみたてNISAにしようか、あるいは課税口座での運用が良いのかなど、迷っている方は多いと思います。
人生90歳時代と言われますが、自分の思いや希望とお金の棚卸しを 早めに一度実施してみてはいかがでしょうか? 棚卸しすることにより今後の人生をより有意義に送ることができると思います。
ライフプランとは、これからの自分の人生設計を立てることを言いますが、今までのライフプランは人生70年から90年の時代では、教育 → 仕事 → 引退 のステージがモデルになっていました。
住宅金融支援機構が提供している住宅ローン「フラット35」が平成29年度では幅広く改正されます。主要点は下記の3点だと思われますので、参考にして頂ければ幸いです。 1、「子育て支援型」・「地域活性型」の誕生 2、「団信付きフラット35」の誕生・・・
近年ラップ口座の需要が伸びており、日本投資顧問業協会によると2017年3月時点の資産残高は6 兆 5702 億円(前年対比+13.7%)となっています。 ラップ口座とは、金融機関が顧客投資家にあった投資・・・
家族信託は、2007年に施行された改正信託法により高齢者の財産管理や遺産の承継に信託を利用しやすくなり、「新しい遺産相続対策」として近年注目が集まっています。「信託」は大きく分けて、営利を目的とした商事信託と営利目的でない民事信託があります。