メルマガ登録

2010年10月16日

『かもめのひろば』 第50号

<KFPメールマガジンの読者の皆さまへ!!>

円高で輸出企業が大変な状態になりマスコミが大騒ぎしています。
急速な変化は困りますが、円高になろうが円安になろうが生活者
としてはそれに耐えられる智恵と対応が必要ですね。
さあ、あなたならどうしますか?

今月お届けするメールマガジン「かもめのひろば」には役に立つ
セミナー案内がたくさんございます。 


━━━━━━━━━━━━第50号━2010/10/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌

■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第33回
  ~ライフイベント表①~       仁科 眞雄
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第25回  
  ~税制改正編~        田中 均
3.『ベテランFPの目』第15回
  ~禁煙で思いがけない家計費削減!?~ 平野 雅章
4.FPと「心と体の健康」第6回
  ~「体幹を意識した運動!」~ 一六四(いちろくよん)
★KFPのセミナー案内★
5.『賛助会員の声』第1回
  ~『70歳まで働く時代!』は来るか?~   中澤 英雄
★KFPニュース★
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第33回
  ~ライフイベント表①~     FP:仁科 眞雄
-----------------------------------------------------
ライフプラン作りで次に実施するのはライフイベント表です。「ライ
フデザインの整理」表で自分の夢や希望を色々な軸で整理をしま
した。「ライフイベント表」とは自分のライフデザインにもとづいて、
これからの人生でどんなことがあるか、考えられるイベントを年齢
別に決め、表にしたものです。ライフプランの中心的なツールであ
る「キャッシュフロー表」を作る上で不可欠なのが、この「イベント
表」です。
縦横は自由ですが、30~40年分の表を作り、ファミリーの名前と
年齢を書きいれて年毎にファミリーのイベントを記入したものです
(下表参照)。結婚・子の誕生・住宅購入・幼稚園入園・小中高へ
の進学・大学入学・就職・車の購入・海外旅行・リフォーム・定年・
年金受給・死亡と実に様々なイベントがあります。結婚や子の誕生
や死亡等は思い通りに行かないことでしょうが、自分の意思に沿
ってエイヤッ!と決める必要があります。
単に予想されるイベントを並び立てるのではなく、自分の夢や希望
を実現するという強い気持をもって組み立てることが大切です。夢
や希望を具体化する熱い気持で作ることをお奨めします。

     夫    妻  長女  長男    イ ベ ン ト 
2010年 30歳  27歳  0歳         長女誕生
2011年 31歳  28歳  1歳         住宅購入
2012年 32歳  29歳  2歳
2013年 33歳  30歳  3歳  0歳     長男誕生
2014年 34歳  31歳  4歳  1歳     車の買換え
2015年 35歳  32歳  5歳  2歳     長女幼稚園入園
2016年 36歳  33歳  6歳  3歳 
2017年 37歳  34歳  7歳  4歳     長女小学校入学
2018年 38歳  35歳  8歳  5歳     長男幼稚園入園
2019年 39歳  36歳  9歳  6歳     結婚10周年記念
                           ハワイ旅行
2020年 40歳  37歳 10歳  7歳     長男小学校入学
2021年 41歳  38歳 11歳  8歳
2022年 42歳  39歳 12歳  9歳     住宅メンテ 
2023年 43歳  40歳 13歳 10歳     長女中学校入学
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第25回
  ~税制改正編~    FP:田中 均
------------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。
今回は、平成22年度に行われた税制改正について考えてみま
しょう。

問1、 平成23年から年齢16歳未満の親族に係わる所得税の扶
    養控除はいくらになったでしょう?
   ① 無し(0)
   ② 38万円
   ③ 63万円

問2、 平成24年から、上場株式の配当、譲渡所得に対する所得
    税と住民税を合わせて10%の軽減税率が20%に戻される
    のに合わせ、同年から3年間、配当、譲渡所得に対する非
    課税口座(日本版ISA)が新設されます。1口座当りの受入
    れ可能額はいくらでしょう。
   ①100万円
   ②200万円
   ③300万円

問3、 平成24年から、介護医療保険料についても、所得税の控
    除の対象となります。一般生命保険料、個人年金保険料と
    合わせた、控除の総額はいくらでしょう。
   ①10万円
   ②12万円
③15万円
(解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『ベテランFPの目』第16回
~禁煙で思いがけない家計費削減!?~ FP:平野 雅章
-----------------------------------------------------
10月からタバコが大幅に値上げされたことをきっかけに、禁煙を
考えている方、始めた方も多いようです。喫煙することでタバコ代
を負担する以外に、実は余計に負担している費用があります。
その代表的なものが、生命保険料です。
生命保険では、各種商品の保険料に「非喫煙体料率」を設定する
会社が増えてきています。この傾向は、特に損害保険会社の生保
子会社や外資系生保で顕著です。例えば「収入保障保険」という
保険期間内に亡くなった場合、遺族が決められた金額を毎月受け
取れる保険では、非喫煙者の保険料は喫煙者に比べ2~3割ほど
安く設定している会社が多いです。非喫煙体料率の適用は1年間
以上喫煙していないことが条件のため、保険の見直しができるの
は1年後になりますが、このことを知っていれば禁煙を続ける励み
になるかも知れませんね。
保険商品は何かと複雑でわかり難いイメージがあるものです。
こうした身近な話題に結び付けて情報を提供することもFPの役割
と考え、常に心がけるようにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.FPと「心と体の健康」第6回
~「体幹を意識した運動!」~ 健康管理士:一六四(いちろくよん)
------------------------------------------------------
読者の皆様、寒露(10月8日)も過ぎ、草花に冷たい露が宿り秋も
深まりを感じさせる頃になりました。また、10月11日が体育の日で、
この前後に運動会が開催された地域が多く、足を攣ったり・カーブ
でバランスを失い転んだお父さんを見かけました。来週は霜降
(10月23日)、これを過ぎると秋も一段と深まり紅葉が盛りとなりま
すね。
前号で「体幹」は身体の幹となる部分の筋肉を指し、胴体の曲げ
伸ばしのほか、姿勢を保ち、体全体のバランスをとる重要な筋肉
であることを説明しました。現代は色々な事が便利で身体を使う事
が少なく、その体幹が衰えてちょっとした動作でギックリ腰になる
人や筋肉痛になったりする人が増えています。
その「体幹」を強化する方法の最も重要なポイントは、身体全体を
適切に動かす運動です。もっとも身近でシンプルな運動は小学校
で教わったラジオ体操だと気づきました。ラジオ体操は「いつでも」
・「かんたんに」・「お金をかけず」に「誰でも」・「気軽に」行える健康
法ですね。私の先輩で70歳を過ぎ、ゴルフ・スキー・釣り・百名山
の登山など人生を謳歌・活躍中の方のお話をお聴きしますと、や
はりその方は長年ラジオ体操を行い健康を維持しています。スポ
ーツジムに通わなくても、ラジオ体操を毎日しっかりと行う事で体
全体のバランスの維持又は強化が可能です。その際、臀筋(お尻
の筋肉)、広背筋(背中の筋肉)、腹筋(お腹の筋肉)等を意識して
行うとさらに効果的です。
私ごとですが、9月末乗っていた車が追突され、首や背中、腰に軽
い痛みとハリを感じ通院中です。車は重傷、私は軽症で済みそう
です。これは日々重ねて来た「体幹」トレーニングで大災難を回避
出来た事と思います。今年も残すところ約2ヶ月半「一陽来復」を
祈っております。次回は「美しい姿をつくる」=正しい姿勢について
お話します。

・「一陽来復」(いっちょうらいふく):良くないことが続いた後に、良
い事が巡って来る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html
------------------------------------------------------
各セミナーや講座の詳細はKFPのホームページの「セミナー案
内」でご確認ください。

■ FPと一緒に作る自分だけのポートフォリオ (3,000円)
日程:平成22年12月12日(日)
■ 基礎から学べる投資信託(無料)
日程:平成22年12月4日(土)
■ 第27回 住宅ローンセミナー(無料)
“今年最後、住宅ローン徹底比較”  ~変動金利vsFLAT35~
日程:平成22年11月28日(日)
■ わかりやすいJ-REIT(無料)
日程:平成22年11月27日(土)
■ 株式投資を基本から学ぶ(無料)
日程:平成22年11月20日(土)
■ ①まずライフプランの基礎を学ぶ
②資産運用の知識を身につける(無料)
日程:平成22年11月13日(土)
■ やさしい相続対策(無料)
日程:平成22年10月25日(月)
■ くらしを守る生活の知恵講座(後半)(無料)
日程:平成22年10月20日~11月4日 毎週水曜日 全3回
■ 第5回 家づくり教室
~FPと考える損しない住宅選び~(1,000円)
日程:平成22年10月17日(日)、24日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『賛助会員の声』第1回
~『70歳まで働く時代!』は来るか?~  FP:中澤 英雄
-----------------------------------------------------
「週刊東洋経済10/2特大号」で『70歳まで働く時代!』という特集
をやっていました。ご覧になった方もいるかと思いますが、私も興
味深く記事を読みました。
年金支給年齢の段階的な引き上げで、特別支給の老齢厚生年
金の「定額部分」は2013年4月、特別支給の老齢厚生年金の「定
額部分」は2025年4月に引き上げが完了します。
60歳でのハッピーリタイアメントは、もはや過去の話となってしまい
ました。65歳以上でも中小・零細企業に勤める会社員や国民年金
が対象の自営業者は、年金だけで暮らしていくのは困難な状況に
あります。年金を受給しても働かざるをえないというのが実情です。
とはいえ、「元気なうちは働きたい」と考える高齢者が多いのも事
実です。少子高齢化が加速する日本の将来を考えると、経済成長
や社会保障費負担の面からも、元気な高齢者にはさらに活躍して
もらう必要性があります。私は現在50代ですが、もちろん70歳以上
まで「働けるかぎり働きたい!」と思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第25回 <解答>
------------------------------------------------------
問1、正解①
これまでの所得税の扶養控除は、38万円でしたが、こども手当
ての創設により廃止となりました。また、16歳以上19歳未満の
特定親族についても、高校授業料の実質無料化に伴い、25万円
の上乗せ分がなくなり、63万円から38万円に扶養控除が減額さ
れました。

問2、正解①
平成24年から平成26年までの3年間、1年につき1人1口座、
上限投資額100万円まで設定できます。3年間3口座の総額は
300万円で、最長10年間に生じる、配当、譲渡所得に係る所得
税、住民税が共に非課税になります。

問3、正解②
これまでは、一般生命保険料、個人年金保険料各5万円、合計
10万円が所得税の控除の上限でした。平成24年からは、介護
医療保険料を加え各4万円、上限12万円が上限となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPニュース★
------------------------------------------------------
■「安心で豊かなくらしのガイドブック」好評発売中!
「安心で豊かなくらしのガイドブック」が好評発売中です。このガイド
ブックは家計とお金に関するバイブルとして各家庭に1冊必需品
として備えてほしい内容(家計・教育・住宅・リタイア後の生活・年
金生命保険の見直し・資産形成・相続・遺言)が網羅されています。
執筆者は全員がKFPのメンバーです。購入は有隣堂書店、または
KFPに直接お問い合わせください。(定価700円)
http://www.fp-kanagawa.com/top_images/KFP books search.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
-------------------------------------------------------
「かもめのひろば」が第50号を迎えました。前編集人の南平和洋
氏が創刊した「かもめのひろば」が神奈川県ファイナンシャルプラ
ンナーズ協同組合(KFP)の広報誌に発展、新創刊したのが、2007
年12月号ですから、広報誌としても間もなく3周年を迎えます。
 その間、多種多様な記事や情報をお伝えしてまいりましたが、
執筆者は全員KFPの組合員、賛助会員とKFPを応援してくださる
外部の方々です。
バックナンバーを読み返してみると、さまざまな執筆者に巡り合え
て懐かしさが込み上げてきます。また、バックナンバーは今でも、
なかなか読みごたえがあります。興味のある方はKFPのホーム
ページからご覧ください。
http://kamome.sblo.jp/
「かもめのひろば」がここまで継続できましたのは、読者の皆様の
応援の賜物です。「かもめのひろば」編集局一同心より感謝いた
します。
年金、雇用、景気、円高、株安、住宅、相続・・・、私たちの身近に
ある切実な問題について、「かもめのひろば」では、これからもで
きるだけわかりやすくお伝えする所存です。
4周年・5周年・10周年・・・第100号を目指して頑張ります。今後と
もご愛読くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回の『かもめのひろば』 第51号は、11月15日にお届けします!
------------------------------------------------------
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますの
でライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自
身の責任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
http://www.fp-kanagawa.com/FormMail/index.htm
より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第50号 10月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-16トリウミビル6F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive