メルマガ登録

2011年02月15日

『かもめのひろば』 第54号

「かもめのひろば」読者の皆さまへ

「かもめのひろば」第54号(2月15日発行)をお届けいたします。

横浜でも雪が降っていますが、着実に春が近づいています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━第54号━2011/2/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CONTENTS■
★KFPのセミナー案内★
★事務所が移転しました★
1.『ライフプラン寸考』            ~収入欄のポイント~
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』~火災保険と地震保険編~
3.『ベテランFPの目』          ~「相場格言」~
4.FPと「心と体の健康」   ~「いきおいある姿勢をつくる!」~
5.『賛助会員の声』 ~平成23年度税制改正についての所感~
6.『KFP組合員の横顔』   ~不動産売買の経験を生かして~
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
--------------------------------------------------------
□<住宅ローンセミナー(無料)>

このセミナーでは「住宅ローンの基礎」「住宅取得後の家計問題」
「住宅支援機構によるフラット35Sの住宅の技術的条件」「建築業
者によるフラット35Sの技術的適用例」等を網羅してお話しいたしま
す。 またKFPの初めての試みとして地元建築業者の方にもセミナー
講師として「フラット35S」技術的実例を挙げてお話しいただきます。


◆3月13日(日)13:30~16:25  会場:KFP内教室(横浜駅西口)
第一部 「安心な住宅ローン選び」    講師:佐藤 博明氏(CFP)
第二部 「住宅取得後の家計の問題点」 講師:佐藤 博信氏(CFP)
第三部 「フラット35S」の住宅の条件 講師:篠原 忠司氏(1級建築士)
           住宅金融支援機構 横浜センター 副センター長
第四部 建築業者の「フラット35S」適用例 講師:地元建築業の方      
セミナー後にご希望者の無料ミニ相談をFPがお受けいたします。

<セミナーのお申し込み>
*E-Mailで info@fp-kanagawa.com に①お名前②E-Milアドレス
  ③電話番号④ご希望のセミナ―名 をお書きの上お申し込み
   ください。
*電話でのお申し込みは(045-315-0121)へお願いいたします。
*セミナーの詳細はhttp://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html
でご確認願います。
-------------------------------------------------------
□<資産運用セミナー(無料)>

今回の連続セミナーは資産運用をこれから始めようとお考えの方、
資産運用を系統だって学びたい方に最適の無料セミナーです。


◆3月5日(土)13:30~15:30  会場:KFP内教室(横浜駅西口)
 「まずライフプランの基礎を学ぶ」    講師:佐伯 好也氏(CFP)
 「資産運用の知識を身につける」     講師:田中 均氏(CFP)
セミナー後にご希望者の無料ミニ相談をFPがお受けいたします。
◆3月12日(土)13:30~15:30 会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「株式投資を基本から学ぶ」        講師:岡野 征治氏(CFP)
セミナー後にご希望者の無料ミニ相談をFPがお受けいたします。
◆3月19日(土)13:30~15:30  会場:KFP内教室(横浜駅西口) 

 「基礎から学べる投資信託」       講師:佐藤 博信氏(CFP)
セミナー後にご希望者の無料ミニ相談をFPがお受けいたします。
◆3月26日(土)13:30~15:30 会場:KFP内教室(横浜駅西口)
  「わかりやすいJ-REIT & ETF」講師:J-REIT 堀江 雄二氏(CFP)
                         ETF 金井 剛氏(AFP)
セミナー後にご希望者の無料ミニ相談をFPがお受けいたします。

<セミナーのお申し込み>
*E-Mailで info@fp-kanagawa.com に①お名前②E-Milアドレス
③電話番号④ご希望のセミナ―名 をお書きの上お申し込みください。
*電話でのお申し込みは(045-315-0121)へお願いいたします。
*セミナーの詳細はhttp://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html
でご確認願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★事務所が移転しました★
-------------------------------------------------------
*神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協 
同組合(KFP)は、2011年1月23日(日)
に新事務所へ移転しました。
*新住所:〒221-0835 横浜市神奈川区
鶴屋町2-21-8 第1安田ビル 7F
横浜駅西口から徒歩5分と大変近くて便利
です。是非、お立ち寄りください。
*郵便番号、電話番号、FAX、メールアドレス
及びホームページアドレスは変更ございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第36回
  ~キャッシュフロー表 ②収入欄のポイント~  CFP:仁科 眞雄
--------------------------------------------------------
収入欄を見る時は3つのポイントに留意して下さい。
 まず第1は給与欄の数値が「可処分所得」かどうかです。「可処分
所得」とは読んで字の如し、自分で処分できるお金、給与総額から
税金と社会保険料を引いた金額です。税金は所得税と住民税、社
会保険料は健康保険・介護保険・雇用保険・年金保険の自己負担
分です。給与を支払う企業はこれらを従業員から預って、代納する
事になっています(※1)。収入額には生活に使えるお金、つまり「可
処分所得」を算入するのが原則です(※2)。手取り金額とは違いま
す、勘違いしている人が多いので気をつけてください。
 第2は給与の伸び率です。30歳代と50歳代では大きく違います。
勤務先の業種や規模でも違い予測が難しいですが、FPは業種別規
模別の統計値を使って予測します。20~30年もの長期予測しますの
で1%違うと大きな差がでます。例えば30歳で400万円の人が毎年1%
上るとすると20年後50歳の給与は488万円、毎年2%ずつ上る場合は
594万円、大きな差がありますね。年代別の伸び率(※3)を確認して、
納得できる収入予測か否かを検証することが大切です。
 第3はその他の収入の内容を掴むことです。様々な収入が考えら
れます。例えば子が誕生した時の出産育児一時金やこども手当が
ありますね。住宅購入時の親からの援助はここに入ります。また住
宅ローンを借りた時の税金控除額(10年間、毎年末住宅ローン残高
の1%)をその他収入として計算する場合もあります。
 キャッシュフロー表で一番大切なのは、収入を安全サイドで適正に
予測することと言って良いでしょう。お客様が自分の収入予測を正確
に理解することの重要性はご理解戴けると思います。
※1 自営業の人は税金や社会保険料を自ら納めなければいけま
せんが、考え方は同じです。
※2 収入は給与総額で算定し、税金・社会保険料は支出として両建
てで算定するのも間違いとは言えません。夫々功罪があります。
※3 変動率とも言います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第29回
~火災保険と地震保険編~   CFP:佐藤 博明
--------------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。今回は、火災保険と
地震保険に関する問題です。

問1、一戸建ての住宅で、新築3000万円かかりました。自己資金
1000万円で住宅ローン2000万円借りました。火災保険の保険金額
はいくらにしたらいいでしょうか?
① 保険金額2000万円
② 保険金額3000万円
③ 保険金額4000万円

問2、マンションの一室を購入しました。購入価格3000万円の場合、
火災保険の保険金額はいくらにしたらよいでしょうか?(持分の土
地代1000万円、共用部分1300万円、管理組合が共用部分付保)
① 保険金額3000万円
② 保険金額2000万円
③ 保険金額700万円

問3、地震保険について、どれが正しいでしょうか?
① 地震保険は、火災保険の保険金額の30%から50%までしか契
約できない。
② 地震保険は、政府の関与があり保険金の削減はありえません。
③ 火災保険の契約で、地震による火災の被害は充分補償されます。
(解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『ベテランFPの目』第19回
~「相場格言」~                  AFP:金井 剛
-------------------------------------------------------
 「名人、天井売らず底買わず」という相場格言をご存知でしょうか。
相場に名人がいるかどうかは分かりませんが、アナリストやテクニ
カルアナリストといった市場の専門家や経験豊かなベテラン投資家
の方でも最高値、最安値をずばり的中させることは至難の業です。
 昨年8月の日経ダウ平均8800円台で買っとけば良かったのにと思
っている投資家の方も多いのではないでしょうか。底値で買って天井
で売ればと誰でも願っていますが、そう思えば思うほどチャンスを逃
すものです。底値で買えない、天井では売れないと割り切って投資
することがベターだと言っている格言です。でも実行するとなるとな
かなか難しいものです。底値、天井は後から判るものもですので。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.FPと「心と体の健康」第10回
~「いきおいある姿勢をつくる!」~ 健康管理士:一六四(いちろくよん)
------------------------------------------------------
 読者の皆様、間もなく水もぬるみ、春の気配が動き出す雨水(2月
19日)の時節が到来します。これまで、寒さの影響で姿勢が猫背に
なりやすかったですね。この状態は不健康にみえ、「元気」や「いき
おい」等も感じません。私の経験から、「姿勢」に「元気」&「いきお
い」が感じられると「安心」・「信頼」・「魅力」等も生まれます。
 さて、皆様は「いきおい」を何で感じますか? おそらく①顔色②肌
の色③声の張り④姿勢⑤歩き方等とお思いの事でしょう。もしそう
であれば、皆様と私は同じ考えです。元気&いきおいのある姿勢の
秘密は、日常生活ではあまり使わない背中の「肩甲骨」にありそう
です。ほうっておくと、肩甲骨のまわりの筋肉がこり固まって、肩甲
骨がゆがみ「猫背」になって来ます。また、中年太りや肩こりなどの
原因にもなります。姿勢を良くするコツは、肩甲骨まわりのこり固ま
った筋肉をほぐしてあげることです。これらの筋肉をほぐすと、血行
がよくなって熱を生み出し、代謝アップもはかれます。肩甲骨が本
来の位置に戻れば、自然に姿勢がよくなり、バストやヒップも上向き
に、下垂した内臓も正しい位置に戻り、お腹まわりもスッキリします。
 私の場合は、ストレッチポール(下図参照)を使って肩と肩甲骨の
ストレッチ運動を昨年まで50回、今年から毎日100回行っております。
ストレッチポール上にあお向け(頭・背中・尻を乗せ)に寝て、両手の
ひらを返し、床に円を書くように手を動かします。約1ヶ月半続け自
分では昨年より少し「元気のある姿勢」が出来たと「冷暖自知」して
ります。
 次に歩き方を変えると「いきおいある姿勢」の完成です。次回は
その歩き方をご紹介します。
 ※冷暖自知(れいだんじち):自分でやってみて効果がわかる(水
の冷暖は自分で飲んでみて知る)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『賛助会員の声』第5 回
  ~平成23年度税制改正についての所感~ CFP:松井 幹夫
------------------------------------------------------- 
 昨年末に、平成23年度の税制改正大綱が発表されました。
相変わらず税収確保に汲々としている感は否めませんが、その中
で下記の改正は一定の評価ができるのではないでしょうか。
① (国税と地方税を合わせた)法人税の実効税率の5%引き下げ
② 給与所得控除の上限設定(給与収入1500万円超は一律245
万円)および高額な法人役員等の給与に係る給与所得控除の縮減
③ 相続税の基礎控除の引き下げ(現行5000万円+1000万円
×法定相続人数→改定後3000万円+600万円×法定相続人数)
 ①については、国内企業の国際競争力を向上させることにより、
国内の投資拡大や雇用創出を促進するのが目的であり、②と③に
ついては、富裕層からの納税を増やすことで税収確保と格差是正
を図ろうとするものです。
 税制改正は我々の生活に直接影響しますので、毎年必ずチェック
するようにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.『KFP組合員の横顔』第22回
 ~不動産売買の経験を生かして~ 2級FP技能士:長田啓一郎
-------------------------------------------------------
 私は長年、不動産の売買に携わり、バブルの時代やその後の経
済の落ち込みの中で、様々な経験をしてまいりました。 今回、職業
訓練でFPの講座を受講する機会を得、猛暑の中62歳にして2級FP
技能士に挑戦し、合格することができました。FPの勉強は個人の
生活に密着したものであることを実感しております。
 資産の中で不動産は大きな位置を占めるものです。お客様一人
一人のニーズに合った資産運用のご相談にお応えする上でも、FP
の知識は必要なものであると考えております。
 今後は不動産で培った経験を生かしながら、FPの知識を深めて
いければと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第29回   <解答>
------------------------------------------------------
問1、 正解 ②
火災にあった場合に、元どおりに修復したり、再取得するのに再調
達価格を基準とします。
したがって、建物に実際かかった費用である3000万円が妥当です。
問2、 正解 ③
マンション一棟の中の一戸の場合、一棟の建物の共用部分は管理
組合が火災保険をかけているケースが多いです。一室の場合、壁
芯と上塗りのケースがありますが、上塗りのケースが多いです。
各保険会社の標準評価額があり、その範囲内での保険金額とする
のが望ましいです。
問3、 正解 ①
地震保険は、火災保険とセットで、中途付加可能です。地震被害が
5兆5千億円を超える場合、保険金の削減はありえます。また、火災
保険契約のみでは、地震の損害をカバーできません。地震火災費
用保険は、火災保険金額の5%のみです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
------------------------------------------------------
 「こいつは春から縁起がいいわえ」 というのは歌舞伎の『三人吉
三(さんにんきちさ)』に出てくる有名なセリフですが、今年は春から
エジプトの反政府デモ、大相撲の八百長問題、菅内閣の3月危機
・・・等々、世界で、日本で次から次へと縁起がいいとは言えないこ
とが続いています。
  縁起が悪い話題が多い一方、縁起がいい話題といえば何と言っ
ても「佑ちゃん」フィーバーです。日本ハムファイターズの2軍球場と
選手寮がある鎌ヶ谷のフィーバーもすごいものでした。これほど老
若男女からあまねく好かれるスポーツ選手はいままでに存在した
でしょうか? 私もスポーツニュースやスポーツ新聞が毎日の楽し
みとなっています。こんなにもプロ野球の開幕が待ち遠しいのは初
めてのことです。
  日本の未来はそんなに暗いものではないかも知れません・・・と
とても楽観的になっている今日この頃です。こいつは春から縁起が
いいわえ!
『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますので
ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の
責任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
http://www.fp-kanagawa.com/FormMail/index.htm
より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第54号  2月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com  
e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive