メルマガ登録

2012年06月15日

『かもめのひろば』 第70号

読者の皆様へ

KFPメールマガジン「かもめのひろば」の6月号をお届けいたします。

・セミナー案内では国家資格となったFP技能士2級の受検講座案内を
 掲載しました。
・KFPニュースでは「消費者フェスティバルかながわ」と「KFPのOB会」の様子を取り上げました。


かもめのひろば 編集局
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
━━━━━━━━━━━━━━第70号━2012/6/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第49回
               ~本格的なライフプラン ⑩問題点の事例~
★KFPのセミナー案内★
★KFPニュース★
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第45回  
                   ~数値で見る成年後見制度の状況~
3.『ベテランFPの目』第35回       
                   ~欧州危機のなかでの資産運用~
4.『賛助会員の声』第17回  ~物価変動と年金支給額の動向~
5.『KFP組合員の横顔』第34回  ~海外旅行を楽しむ~
  『KFP組合員の横顔』第35回 ~女性の視点で「きめ細かいサポート」を~
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第49回
 ~本格的なライフプラン ⑩問題点の事例~53歳で二世帯住宅建築
                         理事長:仁科 眞雄
 ------------------------------------------------------------------
  葉山の海岸から僅か100mの所に住んでいるMさんは東日本大震災の惨状を聞いて、親から相続した高台の土地に二世 帯住宅を建築する決意をしました。定年まで10年足らず、希望すれば65歳まで勤務可能ですが、収入は半減します。はたして住宅ローンを借りられるかの相談に来られました。技術系でお金のことは疎い由。
 住宅ローンの返済期限は80歳ですから今年中に申込めば最長27年で借りられますが、返済できるかが課題です。かんたんライフプランをお奨めしたところ、ご主人がぜひお願いしたいと言われ、取りかかりました。
 Mさんには娘さんが3人いますが、末の娘さん家族と同居しています。同居の孫は3人とも女の子、お婿さんは男3人兄弟の末子。Mさんは実の息子さんのように可愛がり、仲良く暮らしています。親子ローンを奨めましたが、お婿さんに負担はかけたくないとのことでした。
 Mさんは40歳代に大病をして蓄えがありません。諸経費の250万円だけは準備できますが、建築費3300万円は全額借入しなければなりません。はたして支払えるか~住宅ローンはフラット35Sの優遇金利を利用しますが、当初10年間の返済額は毎月12.4万円、11年目から13.1万円、総額4174万円を支払わなければなりません。
 案の定、収入が減少する定年後は住宅ローンの返済負担(年間約160万円) が大きく、年間収支はその分赤字になってしまいます。退職金の蓄えを70歳で使い果たしてしまいますが、全部で400万円不足する状況~住宅ローンが終われば年金でほぼ収支トントンで暮らせるので、傷はそう深くありません。これが分ればしめたもの、奥様も娘さんも働いて繰上返済を最優先課題とし、68歳で住宅ローン完済を実現することでうまく行きそうです。めでたし、めでたし。
 今回の相談では建築会社選択のアドバイスも頼まれ、4社の見積りに立ち会うことができ良い勉強をしました。お客様の要望をA4紙にまとめ各社に建築プランと見積りを頼みます。建築プラン・デザインと価格は4社4様、こんなに違うのかと驚かされる内容でしたが、FPが陪席することに効果があるようです。「安心できた」と喜んで戴きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
------------------------------------------------------
◇2級FP技能士受検対策講座◇
2013年1月27日の検定向け講座です。
◆期間:平成24年6月21日~平成25年1月17日 
     毎週木曜日19:00~21:30
<本講座の特徴>
・木曜日集中生講座(6か月通学コース)
・全70時間(28日)のじっくり学べる講座
・経験豊富なFP講師が親切に指導
・過去問対策、受検直前フォロ-も万全
受講料: 98,000円(テキスト代、消費税込)但し、5名以上まとめてのお申込みは団体割引あり
場所: KFP内教室(横浜駅西口)
お申し込み・お問い合わせ: 電話045-315-0121にお願いします。
 詳細はホームページ http://www.fp-kanagawa.com/seminar/ をご参照願います。

◇資産運用セミナー◇
<初めての資産運用シリーズ>【無料】
ベテランFPがこれから資産運用を考えている方へわかりやすく説明をいたします。
◆6月23日(土) 13:30~15:30  会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「はじめての投資信託」      講師:安達 一彦氏(CFP)
   (セミナーの後に無料相談会があります)

<特別企画 ! 「つみたて投資ゲーム大会」>
ゲームを通じて、つみたて投資のメリット、デメリットを体感しましょう!!
◆6月30日(土) 13:30~15:30   会場:KFP内教室(横浜駅西口)
 参加料:1,000円 
1.世界で2億人以上が行う“つみたて投資のリスクをゲームで体感!
2.新投資疑似体験(ファンドの選択、カードとサイコロでその行く末が!)
3.これは投資版人生ゲームか!
4.終盤に向けて、ハラハラドキドキ盛り上がる緊張感!
5.みごと1位になった人には素敵なプレゼント
6.つみたて投資“で「じぶん年金」をつくりたい
7.積立投資に関するミニセミナーもあります。
星野泰平さんとPETさんの共同開発されたゲームセットを使用します。
(セミナーの後に無料相談会があります)

◇住宅ロ-ンセミナー◇
<第2弾! 住宅ローン徹底比較>【無料】
◆7月22日(日) 13:30~16:30   会場:KFP内教室(横浜駅西口)
  「変動金利か!固定金利か!  講師:仁科 眞雄氏(CFP)
「フラット35Sエコ」の上手な使い方  講師:(独)住宅金融支援機構
  「住宅取得後の家計の問題点と解決法 講師:佐藤 房子氏(AFP)
・民間銀行の変動金利住宅ローンとフラット35Sエコを徹底比較 
 中立的なFPが住宅ローンの選び方について、分かりやすく解説
・住宅金融支援機構により「フラット35Sエコ」の魅力などを紹介
・健全な資金計画の立て方など今後の安心な生活設計(ライフプラン)の
 大切さを解説
  (セミナーの後に無料相談会をいたします)

<セミナー・無料相談のお申し込み>
*E-Mailでのお申し込み: info@fp-kanagawa.com にA)お名前 B)E-Mailアドレス C)電話番号 D)ご希望のセミナー名 E)無料ミニ
  相談のご希望をご記入の上お申し込みください。
*電話でのお申し込み: 045-315-0121 にお願いいたします。
*会場の地図: http://www.fp-kanagawa.com/seminar/ でご確認願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPニュース★
------------------------------------------------------
<「消費者フェスティバルかながわ」にKFPが参加!>
 2012年5月18日(金)かながわ県民センター2階にて、「消費者フェ
スティバルかながわ ~つながろう!私たちのくらしを守るために~」が開催されました。神奈川県FP協同組合もブースを出展。多くの来場者が足を止められ、我々の活動報告を熱心に聴かれていました。
 神奈川県消費生活課では、県民のくらしをより良くすることを目的とした事業を支援しており、今年度も組合として、「これから先も安心に暮らせるお金の知恵」講座を申請しています。県からの決定が得られれば、9月29日を皮切りに全16回、当組合セミナールームにて開催する予定です。
                       (組合員:滝田 知一)

<KFP第13回同窓会開催される!>
 6月2日(土)に今年1回目(通算13回目)の同窓会が開催されました。
平成18年4月生から平成24年1月生まで卒業生は45名、KFP講師5名、講演講師1名の合計51名が参加し、椅子が足りなくなるほどの盛会となりました。
 理事長挨拶、事務連絡に引き続き、卒業生代表4名より近況報告や仕事の誘いなど卒業生アピールの場を設けました。
ミニセミナーとしては住生活アドバイザーのすはらひろこ氏{(株)アビタ・クエスト代表 一級建築士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザー}をお招きして、「忙しくてもスッキリと片づくスマート収納術」と題し
て身の回りの整理や片づけの方法、片付けの大原則などを分かりやすくお話いただきました。(組合員:池)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第45回
 ~数値で見る成年後見制度の状況~   行政書士/AFP:山口 貴之
------------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。

問1、平成12年4月、新しい成年後見制度が開始されましたが現在の利用者数はおよそ何万人でしょうか?
    ①約10万人  ②約20万人  ③約50万人

問2、成年後見制度は、精神上の障がいによって判断能力の減退した方が対象となりますが、主な要因となる、認知症高齢者の人数は現在の推計では何人でしょうか?
    ①約200万人 ②約300万人  ③約500万人

問3、新しい成年後見制度は、従来の禁治産制度と異なり、配偶者(もしくは親族)以外でも後見人となることができるとされていますが、現在、第三者後見人(弁護士、司法書士、行政書士、社会福祉士 他)の割合は次のうちのどれでしょうか?
    ①約20%  ②約30%  ③約40%
(解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    
3.『ベテランFPの目』第35回
 ~欧州危機のなかでの資産運用~  AFP/一種証券外務員:金井 剛
------------------------------------------------------
 ギリシャ危機からスペインの金融不安へと欧州の債務問題の先行き不安が広がってきています。米格付け会社による金融機関の格下げが広がり金融不安が大きくなってくれば世界の債券・株式市場は混乱してくるでしょう。欧州の景気が悪くなれば欧州で稼いでいる中国の景気も悪くなってきます。中国の景気が悪くなれば日本、アジアも影響を受け株式、債券市場も低迷してきます。負の連鎖です。
 しかし危機は投資のチャンスでもあります。長期分散投資のパフォーマンスは1969年を100として、2011年末までの資産の推移は国内債券1,106、外国株式1,017、国内株式756、外国債券323です。
目先に慌てずゆっくりにっこりしながら資産運用するのは如何でしょうか。
(長期分散投資のパフォーマンスの出所 イボットソン・アソシエイツ・ジ
ャパンの資料より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『賛助会員の声』第17回 
 ~物価変動と年金支給額の動向~    CFP: 松井幹夫-----------------------------------------------
 公的年金の支給額は、原則として前年の消費者物価の変動に合わせて上下させることになっており、2012年度の支給額は2011年度比0.3%の引き下げが発表されています。 
 ただ、今年度はこの引き下げとは別に、10月からもう一段の引き下げが予定されています。というのも、1999年~2001年の物価下落時に年金支給額が据え置かれたことで現在の年金支給額は本来より2.5%高い水準にあり、2012年度下半期から3年かけて解消させる方針が出されているからです。
 実施されれば、10月分(12月支給)からは更に解消調整分の0.9%が追加されて計1.2%の引き下げとなり、これを国民年金(老齢基礎年金)の40年加入支給額で試算すると下記のような見通しとなります。
  2011年度実績     65,741円/月
  2012年度上半期予想 65,541円/月(▲200円)
  2012年度下半期予想 64,941円/月(▲800円)
  ※カッコ内は2011年度支給額に対する減額幅でいずれも概算額。
なお、解消調整分の残り1.6%については、2013年度と2014年度にそれぞれ0.8%ずつの引き下げが予定されています。
 年金生活者にとって、年金支給額の引き下げはそのまま生活を直撃する問題です。日頃から情報キャッチに努め、早め早めに家計の見直しを図っていくことが求められます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『KFP組合員の横顔』第34回
 ~海外旅行を楽しむ~  2級FP技能士:小泉 忠夫
------------------------------------------------------
 2年前FP2級に合格をし、同年簿記2級の資格も取得しました。
長く勤務していた会社は50歳で早期退職をしておりましたが、金融・不動産関連の仕事に携わった、その総決算として、上記2つの資格を取得しようと考えたのです。
 今年3月からは再び社会人として、都内の会社に勤務することとなりましたが、FPの知識は大いに役立っています。
生活が経済的に安定すると、趣味である海外旅行を計画する心のゆとりも生まれます。今年の夏はどこに行こうか、旅行会社のパンフレットなど見ながら遠い異国に思いをめぐらすのは、結構楽しい時間です。
写真は、一昨年家内と訪れたベトナム・ホーチミンのコンチネンタルホテルで撮影したものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『KFP組合員の横顔』第35回
 ~女性の視点で「きめ細かいサポート」を~
                       AFP/行政書士:阪西 貴子
------------------------------------------------------
 3月よりご縁があって、KFPの賛助会員として入会させていただきました。AFPの資格自体は数年前に取得していましたが、それを活用する機会もないままでした。
 現在は、出版会社のスタッフとして、「簿記検定」を受験する方たちを応援するための参考書等を制作しています。
この度、念願の行政書士事務所を開業することができました。そこでこれからは、FPの資格も生かしながら、より多くの方の生活の応援が出来るように、女性ならではの視点を大事にした「きめ細かいサポート」をモットーに活動できればと思っています。家では猫を飼っており、猫大好きFPです。どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第45回   <解答>
------------------------------------------------------
問1、正解 ②約20万人
現在、成年後見制度(法定後見+任意後見)の利用者数は約20万人
です。平成21年以降急激に増えていますが、認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者等を含めると、この制度を利用すべき方の数は現時点で500万人を超えています。現状の利用者数はあまりに少なすぎる人数です。
問2、正解 ①約200万人
現在認知症高齢者は推計約200万人です。2000年4月に介護保険制度がスタートし、要介護認定が実施されたことにより実態が明らかになっています。2030年には350万人を超えるといわれています。
問3、正解 ③約40%
第三者後見人(弁護士、司法書士、行政書士、社会福祉士他)の割合は約40%です。生活環境の複雑さや、少子高齢化もあいまって、今後専門職後見人の割合はもっと増えていくでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
------------------------------------------------------
 関東地方もいよいよ梅雨入りです。この時期の楽しみは何といってもアジサイではないでしょうか。先日もテレビの情報番組で鎌倉の明月院を紹介していました。「あじさい寺」とも言われているだけに見事な青いアジサイの群生です。一番きれいな濃い青色は明月院ブルーと呼ばれているそうです。私も、鎌倉に暮らしていた頃はこの季節の明月院や成就院の散策を楽しみにしていました。
私が住む保土ヶ谷の高台でもあちらこちらでアジサイの花が咲き始めました。私の好きな白く可憐なヤマアジサイも咲いています。でも、やはり鎌倉のあじさいには、到底かないません。今週末はぶらりと、かつてなじんだ鎌倉散策に出掛けてみましょうか。それとも、数年前に感動した箱根登山鉄道の線路沿いに咲くアジサイを見に行きましょうか。箱根の温泉も久しぶりです。
   紫陽花の花に日を経る湯池かな    高濱虚子
                 『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますのでライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の責任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
  http://www.fp-kanagawa.com/mailmagazine/
より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第70号 6月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com   
e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive