メルマガ登録

2013年06月15日

『かもめのひろば』 第82号

2013/6/15
◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◇◆ かもめのひろば通信 第82号                 

       神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合(KFP)
                    http://www.fp-kanagawa.com
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 
 KFP(神奈川県FP協同組合)のメ-ルマガジン「かもめのひろば通信」の6月号をお届けします。
今月は株価と為替の乱高下がはげしいですが、耳より情報では資産運用と相続の両面から新税制について解説をしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 目次 ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1. 家庭経済の耳寄り情報        Lifeplan Information
  2. セミナー案内            Seminar
  3. トピックス             Topics
  4. ライフプラン寸考          Idea for Lifeplan

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ 家庭経済の耳寄り情報 ★★      Lifeplan Information
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆資産運用◆                     2013/6/10更新
----------------------------------------------------------------------
<新しい証券税制と気をつけたいポイント>        吉田 美砂緒

 証券税制では、平成26年から始まる「NISA」がなんといっても目玉ですが、これについては、当コーナー「日本版ISA(少額投資非課税制度)第2弾」に詳しく書かれていますので、ご参照ください。 税制面で新しいことといえば、もうひとつ、今年から復興特別所得税が課税されます。まず、これについて確認しておきましょう。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=376 

----------------------------------------------------------------------
◆相続◆                       2013/5/30更新
----------------------------------------------------------------------
<証券版も出た教育資金贈与の非課税制度>         磯野 正美 

 平成25年度税制改正により今年の4月1日より、祖父母から孫への一括贈与のうち、教育資金として使用される資金について、1500万円までを非課税とする制度が講じられました。
この制度の受け皿としては主に信託銀行が中心になって、「孫への想い」、「まごよろこぶ」、「教育資金贈与信託」、「きょういく信託」などの商品として勧誘がなされていましたが、今回、初の証券版としてとしてマネックス証券より「教育資金贈与サポート」が発表されました。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=374

----------------------------------------------------------------------
◆ライフプラン◆                   2013/5/20更新
----------------------------------------------------------------------
<この治療は保険が出る?出ない?>            山口 晶子 

 ライフプランを考える上で医療保険をどうするかは重要な問題です。
保険のご相談をお伺いしている中で、「入院保険に加入していても保険が下りないことが多いのではないか?」との質問されることがしばしばあります。先日知り合いが入院して手術したが給付が受けられなかったなどの噂を耳にされた場合は、その必要性すら疑わしい存在になってしまうのは否めません。
 医療保険の給付が受けられない理由は2つあると考えています。

続きはこちら
http://fp-kanagawa.com/information/info.php?no=373

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ トピックス ★★ Topics 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆KFP新体制へ◆             
----------------------------------------------------------------------
 5月28日に開催されたKFPの総会で新しいKFPの体制が承認されました。
下記の新体制で今後2年間運営されます。

新理事長  土井 健司氏(前副理事長)
副理事長  三好 勝氏(前専務理事)
専務理事  池 俊夫氏(前理事) 
理事    佐藤 博明氏(留任)
理事    佐藤 房子氏(留任)
理事    金井 剛氏(新任)
理事    安藤 昭氏(新任)
監事    佐藤 博信氏(留任)
監事    宮川 鋼士氏(新任)

なお前理事長の仁科 眞雄氏は相談役として特命事項を担当いたします。

----------------------------------------------------------------------
◆個別相談◆             
----------------------------------------------------------------------
 神奈川県FP協同組合では皆様からのライフプラン・住宅ローン・資産運用・保険見直し・相続等の有料相談を随時行っています。
お気軽にご連絡ください。

お申込みはこちら
http://www.fp-kanagawa.com/consul/

----------------------------------------------------------------------
◆茅ヶ崎市 家計安心相談◆               
----------------------------------------------------------------------
 当組合では茅ヶ崎市とタイアップして平成25年4月から毎月1回、 茅ヶ崎市本庁3Fで「家計あんしん相談」を下記の通り行っております。 対象は、茅ヶ崎市にお住まいの方、又は茅ヶ崎市に勤務されている方です。
ご相談は無料 予約制となっています。お気軽にお越し下さい。

1、実施日時  毎月第3木曜日 13時15分から16時15分まで 1回 50分
2、場所    茅ヶ崎市 本庁3階 消費生活センター
3、相談内容  毎月の家計、住宅ローン、その他ローン、教育資金、
        ライフプラン、リタイアメントプランなど家計全般

詳細とお申し込みは茅ヶ崎市消費生活センターまで
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kocho/009825.html

----------------------------------------------------------------------
◆書籍販売◆             
----------------------------------------------------------------------
このガイドブック1冊で「家計の見直し」から「相続対策」までライフプラン(生活設計)のギモンをすべて解決!!
家庭に1冊保存版としてお備えください。

書籍名:「安心で豊かなくらしのガイドブック」
著者: 神奈川ファイナンシャルプランナーズ協同組合
価格: 1,000円(税込)
送料: 1冊80円・2冊160円・3冊以上はお問い合わせください

詳細とお申し込みはこちら
http://www.fp-kanagawa.com/inquiry/buy.php?no=188

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★ ライフプラン寸考 ★★ Idea for Lifeplan  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第61回 本格的なライフプラン◆             
<対策の考え方 ②可処分所得をベースに>          仁科 眞雄
----------------------------------------------------------------------
 前回、格差社会が拡大していると書きました。正社員と非正規社員、大企業と中小企業勤務者、同じ会社の中でも業績の良い人と悪い人との差は大きく広がっていると言われています。内閣府・税制調査会は「経済社会の構造変化~10のキーファクト」の中で「経済社会の分配に対する意識の変化」をあげています。
 安定した高収入を得るためには勉強し、自らを高めることが不可欠ですが、相手が何を求めているかを見抜く力を養う・・・常に相手のWants&Needsを考える、勉強とは一味も二味も違う力が求められると思います。アップル社のスティーブ・ジョブズ氏~異性の口説き方~「ライバルが10本のバラを贈ったら君は15本贈るかい?そう思ったらその時点で君は負けだよ。ライバルが何をしようが関係ない、相手が望むことを見極めるのが肝心なんだ」。成功者が言うと説得力がありますね。最近目にした面白いコメントを紹介しました。
 ファイナンシャルプランナーは「収入=可処分所得」と考えます。一般の人は「手取りいくら」と考えがちですが、手取り額は「加入した保険料が給与引きされた、貯蓄を自動引落しした、住宅ローン返済額が口座から返済された」後の金額です。保険料の支払いも貯蓄も住宅ローンの返済も自分が決めてお金を処分したものです。可処分所得はその前の自分が使える、処分できるお金のことを言います。
「可処分所得=総収入-(税金+社会保険料)」です。
税金は各人ごとに大きな差があります。金額の差だけでなく専業主婦か、共働きか、子どもが何人いるか、その他の扶養家族がいるか等々で違いがあり、簡単に何%と言えません。一方、給与所得者の社会保険料は報酬額の約15%(※)と考えれば良いと思います。給与所得者はいずれも会社から受取る源泉徴収票に記載されています。ただし源泉徴収票にある税金額は所得税だけですので、住民税は毎年夏に会社から受取る住民税支払明細で把握してください。また自営業者や年金生活者は毎年3月が期限の確定申告書で確認することをお奨めします。
「収入=可処分所得」で考えることを銘記して戴きたいと思います。そうすることで、実質的な収入を高める対策も考えられます。自営業者の人に効果が大きい事例として「ライフプラン寸考47 問題点の事例⑧どんぶり勘定」をバックナンバーで参照すると理解が深まると思います。

 ※社会保険料の個人負担分
健康保険:約5%、介護保険(40歳以上):約1%、雇用保険:約1%、
厚生年金保険料:約8%、合計:15%

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としております。ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては、必ずご自身の責任においてご判断ください。
※このメールの配信停止をご希望するの方は、下記より、配信停止の手続きをお願いいたします。
   http://www.fp-kanagawa.com/mailmagazine/  
----------------------------------------------------------------------
発行者:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL: 045-315-0121   FAX: 045-315-0122
URL: http://www.fp-kanagawa.com  e-mail:info@fp-kanagawa.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Archive