メルマガ登録

2012年07月13日

『かもめのひろば』 第71号

読者の皆様へ

いよいよ夏らしくなってまいりました。

かもめのひろば(神奈川県FP協同組合のメールマガジン)の7月号を
お届けいたします。

編集  鈴木

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━第71号━2012/7/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第50回
       ~本格的なライフプラン ⑪問題点の事例~
★KFPのセミナー案内★
★KFPニュース★
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第46回 ~家計の節約~
3.『ベテランFPの目』第36回 ~FPの重要性を日々感じて~
4.『賛助会員の声』第18回
                ~日本の事情で動く日本株式市場を~
5.『KFP組合員の横顔』第36回  ~生涯現役の夢~
◇編集後記◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第50回
  ~本格的なライフプラン ⑪問題点の事例~ダブルポケット
                           理事長:仁科 眞雄
--------------------------------------------------
 Hさんは30歳、IT系の企業に勤める新婚さん。奥様は民間上場企
業に勤めるOL、大学時代の同級生で2年前に結婚した幸せなカプル
です。まだ子供はなく、これという希望もなく貯蓄目標も持たずに気
ままに生活をしています。普段の生活も家賃は夫が出し、家計費は
妻が負担、外食の時は伝票をとった方が出すという典型的なダブル
ポケットでした。
 ご主人のHさんは新潟県の出身で両親から帰って来いと言われ、
奥様の同意を得て二世帯住宅を建てる計画を立て始めました。IT系
の企業では自宅勤務ができ、遠隔地勤務も許されるのだそうです。
家は旧知の工務店に頼み、設計図が出来上がった段階でしたが、
お金の準備は何から始めれば良いか分らないということで相談に来
られました。
 相談に来るまでは夫婦は夫々いくら収入があり、貯金をいくら持っ
ているのか、お互いに全く知らないという状況、2人の収入が1200万
円もあるのに、貯蓄は2人合わせてわずか200万円というひどい有
様でした。2人とも独身貴族を謳歌し、その延長線上で管理不在の
ダブルポケット家計だったのです。まずライフプランを作ることにしま
した。
 ライフプランを作る第1歩は現状把握です。直近の1年間の収入・
支出の実績をつかみ、貯蓄残高がいくら増えたか等の数値をもらわ
ないと将来の収支予測はできません。その作業を通じて2人はお互
いの収入を確認し、貯蓄の少なさに顔を見合わせ、びっくりしていま
した。
 使途不明金が年間120万円もありました。以前説明しましたが、
可処分所得(=収入額-税金・社会保険料)からその年の貯蓄額
を引いた額は間違いなく自分たちが使ったお金です。その金額から
基本生活費・住居費・保険・教養趣味等の費用を差引いた金額は
その他の支出、つまり使途不明金。これが月平均10万円もあるな
んて信じられますか? Hさん夫婦も信じられず、さっそく家計簿を
つけて実験をしました。ほぼ10万円貯蓄できたのです~「きちんと
するとこんなに違うのだ」というのが感想でした。
 最近は共働き家庭が増えています。先日TVでも放映していまし
たが、ダブルポケットは問題です。問題は相互に収支状況を見せ
ず、ブラックボックスのままであることです。家計はガラス張りでない
といけません。Hさんは「はやく相談に来てよかった」と喜んでくれま
した。シングルポケット経営にすることをお奨めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
---------------------------------------------------
◇FP向け「継続教育セミナー」◇
<まだ間に合います!!>
FPにとって重要な相談業務において相談者との信頼関係の結び方、
ヒアリングの注意点等、実践力を磨き相談料をもらえるFPになるため
のヒントを経験豊かなFPがお話します。
◆7月21日(土) 10:00~16:00
・会場:KFP内教室(横浜駅西口)
・単位   倫理 6単位
・内容
 1、データから見るFP業務の実態、FP世界の仕組み
 2、具体的業務の内容、収入、働き方、目標の見つけ方
 3、ワークによる仕事マップづくり、発表
 4、業務の幅の広げ方、講師、相談業務のコツ
 5、モデル相談実例
 6、テーマ設定、相談業務演習
・料金   10,000円 (組合員 賛助会員 9,000円)
・申し込み  FP教育研究所(045-390-0591)
・講師  佐藤 房子・池 俊夫

◇住宅ロ-ンセミナー◇
<第2弾! 住宅ローン徹底比較>【無料】
◆7月22日(日) 13:30~16:30 会場:KFP内教室(横浜駅西口)
 「変動金利か!固定金利か!    講師:仁科 眞雄氏(CFP)
「フラット35Sエコ」の上手な使い方 講師:(独)住宅金融支援機構
「住宅取得後の家計の問題点と解決法 講師:佐藤 房子氏(AFP)
・民間銀行の変動金利住宅ローンとフラット35Sエコを徹底比較 
 中立的なFPが住宅ローンの選び方について、分かりやすく解説
・住宅金融支援機構により「フラット35Sエコ」の魅力などを紹介
・健全な資金計画の立て方など今後の安心な生活設計(ライフプラ
ン)の大切さを解説
   (セミナーの後に無料相談会をいたします)

<セミナー・無料相談のお申し込み>
*E-Mailでのお申し込み: info@fp-kanagawa.com  にA)お名前 
B)E-Mailアドレス C)電話番号 D)ご希望のセミナー名 
E)無料ミニ相談のご希望をご記入の上お申し込みください。
*電話でのお申し込み: 045-315-0121 にお願いいたします。
*会場の地図: http://www.fp-kanagawa.com/seminar/ 
でご確認願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPニュース★
--------------------------------------------------
<神奈川新聞連載“コラボ相談”読者からの声vol.1>
神奈川新聞で毎月第3水曜日に司法書士とのコラボ連載を始め
て、はや3か月になりました。企画段階では、「相続関連の記事は、
対象者が限定されてしまうのでは…」という意見もありました。
ところが、連載開始早々多くの方から個人相談やお問い合わせを
頂戴し、確かな手ごたえを感じております。
今回は、6月に掲載されました「遺産分割~2次相続を織り込んで~」
の記事より、司法書士及びFPに寄せられた相談・問い合わせについ
て紹介したいと思います。
記事の要約は、①遺産分割 ②2次相続 ③遺産分割協議書 
④相続税法の改正で構成しました。問い合わせで一番多かったの
は相続税法の改正で、今後予定されている増税には、強い関心が
ある事がわかりました。(中には、基礎控除の意味に関するご質問
もありました)司法書士には、遺産分割協議に応じられない遺族か
らの相談などがありました。相続税の課税対象者が、現行の4%か
ら6~7%に拡大されることが予測されており、他人事から自分事に
なりつつあります。私どもも相続に関する正しい知識・心構えについ
て寄稿していこうと考えています。
7月は司法書士担当で「相続人と相続財産」、8月はFP担当で「相
続放棄の有効な活用方法(仮題)」をお届けする予定です。  
                 (組合員 滝田 知一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第46回
~家計の節約~   AFP:河野 さつき
----------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。

問1、料理をするとき、ガスと電子レンジでは光熱費がお得になるの
はどれでしょうか?
①ガス    ②電子レンジ    ③どちらも同じ

問2、公共料金の支払いはどのようにすればお得でしょうか?
①銀行引き落としにする ②クレジットカードで支払う ③金融機関
の窓口で支払う

問3、住宅ローンを借り入れた時には、何をするとお得になるでしょうか?
①家計簿をつける ②投資をはじめる ③生命保険を見直す
(解答は巻末をご参照ください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    
3.『ベテランFPの目』第36回
~FPの重要性を日々感じて~      AFP/山口 晶子
---------------------------------------------------
昨年度、私が承った相談件数は100軒を超え、延べにすると400回
以上にも上りました。ほぼ毎日どこかで相談を承っている計算になり、
感謝の念に耐えません。
家計を改善させる為には保険の見直しが大きな柱となることから、
私の相談の主は保険に関することになります。同じ保険を扱う者でも
相談者様は保険会社の営業さんではなく、ファイナンシャルプランナー
という中立な立場からの助言を求めていることが窺えます。
「保険に関してこんなノウハウがあったのか」と相談者様より驚きや感
謝のお声を頂くことがあります。保険はそのイメージが決して良いもの
ではありませんが、実際に色々なものに触れて知識を深めていくと使
いこなす知恵が湧いて来るものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『賛助会員の声』第18回 
~日本の事情で動く日本株式市場を~
ペンネーム:いつか独立したいFP           
-----------------------------------------------------
先日、日経新聞で「外国人投資家の東証売買代金シェアが70%」
との記事がありました。 つまり、外国人投資家の考えが株式市場に
反映されやすい環境ということになります。
日本株式市場はバブル崩壊後、長期の低迷を続け、国内個人投資家
も株式投資を始めてもすぐに含み損を抱えて塩漬け 株をたくさん持っ
てしまうか、大損で売却して市場から撤退するパターンがほとんどのよ
うです。外国人の都合で乱高下している側面があるからかもしれません。
自国の株式投資は資産運用の基本だと思います。FPこそが日本株
市場を個人投資家に正しく広める原動力になり、日本人主導の株式
市場を取り戻すことができると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『KFP組合員の横顔』第36回
~生涯現役の夢~  AFP/安藤 昭
-----------------------------------------------------
昨年4月に退職した会社では、主に「業務プロセス改革・改善」に取り
組んできました。退職後、生涯現役の夢に向けて、知力(FPの勉強)、
体力(テニス、エアロビ、ゴルフ:60歳開始)、心のゆとり(旅行:温泉、
世界遺産めぐり:日本だけでも数が多くて回りきれませんが)の貯金に
頑張っています。
今年4月にAFPの資格を取得し、6月よりご縁(KFPで受講)があって
賛助会員として入会させていただきました。 ほやほやのFPですが、
KFPにてFPの知識の研鑽と経験を積み「信頼されるFP」を目指して頑
張って行きたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第46回   <解答>
----------------------------------------------------
問1、正解 ②電子レンジ
電子レンジとガスで1年間同じように調理したとすると、ガスの使用
量は約8.32?でガス代は約1150円。電子レンジの場合なら、使用電
力量は約13.21kWhで料金は約290円となります。年間約860円電子
レンジで調理する方がお得になります。
※出典/省エネルギーセンターHP「家庭の省エネ大辞典」
問2、正解 ②クレジットカードで支払う
毎月支払いがある公共料金ですが、通常ほとんど割引はありません。
少しでも得をしたいというなら、クレジットカードで支払いをして各カード
のポイントを貯めることができます。ポイントを貯めて、金券、旅行券、
商品などに交換することができます。
問3、正解 ③生命保険を見直す
住宅ローンを組むとき、一般的に団体信用生命保険に加入すること
がほとんどですが、その保障内容は、生命保険と重複することがあり
ます。たとえば、住宅ローンを返済中の人に万一の事があった場合、
生命保険金をもって住宅ローンの残債務を一括して返済されます。
住宅ローン加入前に生命保険に加入していたのなら、死亡保険金額
が適正かどうか一度生命保険の見直しをする必要があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
-----------------------------------------------------
上野動物園のジャイアントパンダ・シンシンが赤ちゃんを産んだという
ニュースは、久しぶりに明るい話題だったのですが、残念です。
ところで、皆さんは夏休みの予定はいかがでしょうか? 私は9月初旬
に遅い夏休みを取る予定です。昨年につづき福島の温泉に行って来
ます。今回は飯坂温泉に学生時代の懐かしい仲間が集まります。
また、8月には日帰りで箱根の山道を歩く予定にしています。山歩き
の後は、お気に入りの天山温泉郷でゆっくりと温泉に浸かって来ます。
今年の夏は、海外旅行も国内旅行も昨年の自粛ムードの反動から
大幅に増加する模様です。東北の復興と合わせて、景気がもう少し
良くなるといいですね。皆さんも夏休みの旅行や消費でお金の回りを
もっともっと良くしましょう。

夏山を廊下づたひの温泉哉    子規
『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますのでラ
イフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の責
任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
http://www.fp-kanagawa.com/mailmagazine/
より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第71号 7月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com 、e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive